2013年07月08日

津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ「隠れた危険エリア」


津波被害の危険が潜む主な地名【拡大】

  •  

津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ「隠れた危険エリア」

津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ巨大地震「隠れた危険エリア」

巨大津波が日本の太平洋沿岸を次々に襲う…。マグニチュード(M)9級が
想定される南海トラフ連動地震が発生すると、津波被害などで最大32万3

000人が犠牲になるという。起こらないことを祈りたいが、「いずれは来
る」が地震学での定説だ。未曾有の天災に見舞われたとき、どう生き抜くか

。地名研究の第一人者が内閣府の被害想定エリアだけではわからない津波の
危険地帯を指摘し、警鐘を鳴らす。


 駿河湾(静岡)から九州沖に延びる深さ4000メートル級の溝「南海ト
ラフ」。2011年の東日本大震災以降、連動型の巨大地震が起きるとされ

る震源域だ。ひと度、発生すれば、東日本から九州地方の太平洋沿岸を最大
34メートルの津波が襲う。
 
津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ「隠れた危険エリア」

内閣府は、深刻な津波被害の想定地域を明らかにしているが、筑波大名誉
教授(教育学)でノンフィクション作家の谷川彰英氏は「隠れた危険エリア
」を指摘する。
 
同氏は震災後、半年間をかけて東北から九州の太平洋岸約4000キロメ
ートルを歩き、津波と地名の関係を調査。それを基に、南海トラフの連動地

震による水害にさらされかねないエリアを『地名に隠された「南海津波」』
(講談社)にまとめ、この度、上梓した。


 同氏によると、地名に「浦」「津」「川」の文字が入る地域(浦・津・川
モデル)は「非常に危ない」という。どういうことなのか。

 「いずれも津波が流れ込む場所を示している。『浦』は『湾』と同義で、
比較的小さな入り江を指す。『津』は船着き場が発展して商業地として機能

しているような場所。そこから『川』に(津波が)流れ込んでいく」
 この「浦・津・川モデル」にピタリと当てはまるのが、名古屋だ。谷川氏

は、高潮による水害などで5098人の死者・行方不明者(気象庁調べ)を
出した1959年の伊勢湾台風を例に引き、こう説明する。

 「伊勢湾台風による浸水域をみるとわかりやすい。海水は『浦』にあたる
『伊勢湾』に流れ込み、湾の奥に位置する名古屋市とその西側に広がる低地

の海抜ゼロメートル地帯が被害を受けた。伊勢湾の西岸には三重県『津』市
があり、木曽三『川』が流れ込んでいる」

 実は東京湾、大阪湾という「浦」の沿岸で発達した東京、大阪の2大都市
も「浦・津・川モデル」だ。東京湾の玄関口に位置する房総半島には「富津

」「木更津」、大阪湾には「泉大津」など、古来より栄えた「津」が存在す
る。それぞれの湾には多摩川、淀川の「川」が流れ込む。
 
「特に大阪は水に由来する地名が多い。旧国名の『摂津』『河内』『和泉』
は文字通り水に関係する。大阪の玄関口『梅田駅』は『埋め田』、『放出(

はなてん)』は沼沢地から水を『放ち出す』から付いたと考えられる」(谷
川氏)

 また、海に面して低地が続く「浜」、周囲を海に囲まれた「島」、海や川
の突端を意味する「崎」、海峡など両岸が狭まった水が流れる場所を示す「

戸」「門」が付く地名も危うい。「戸」は室戸(高知)、「門」は鳴門(徳
島)などが代表格だ。

 「東日本の低地地名では、下手の海辺に位置する集落を意味する伊豆の『
下田』が典型例。都内では『浅草』(浅瀬の川沿いに草が生えていた地域)

、『日比谷』(ノリ養殖の道具のヒビから転じた地名)などがある」(同)
 もっとも、避難に応用できる地名もある。

 「多くの人が行き交う『街道』は安全な高台沿いにつくられてきた。都内
だと、中山道や甲州街道などは台地や尾根沿いにある。江戸から大阪を結ぶ

東海道も海から離れている。津波や高潮などの危険を計算に入れていたに違
いない。安全な場所といえば『神社』もそうだ。度重なる津波被害を教訓に

高台へ移転を繰り返したのだろう」
 その街道に由来するのは新宿、上宿など「宿」が付くほか、靴を掛けて休

む場所から転じた「沓掛」、街道が分かれる地点の「追分」、宿屋や商店を
指す「屋」を含む地名など。土地の名称に生き残るヒントが隠されている。

津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ「隠れた危険エリア」


同じカテゴリー(大地震、大津波 )の記事画像
2017年10月23日ロシアの専門家が数日内の紀伊半島付近におけるM6~M7クラス地震発生可能性を予測
日向灘で頻発した地震、南海トラフ地震の前兆だった!?東日本大震災前にも観測された「スロースリップ」を捉える!
大地震で東部エリアの住宅は火と水にのまれる 今そこにある東京都の危機
茨城沖地震を的中した教授が警告!「次は千葉県沖か首都圏直下が発生する」
巨大地震“北伊豆”が危ない?東大地震研チームが分析
「千葉県沖か首都圏で地震が発生する」、高橋学教授が警告!茨城沖地震を的中させた実績!
同じカテゴリー(大地震、大津波 )の記事
 2017年10月23日ロシアの専門家が数日内の紀伊半島付近におけるM6~M7クラス地震発生可能性を予測 (2017-10-25 18:58)
 日向灘で頻発した地震、南海トラフ地震の前兆だった!?東日本大震災前にも観測された「スロースリップ」を捉える! (2017-04-03 10:31)
 大地震で東部エリアの住宅は火と水にのまれる 今そこにある東京都の危機 (2017-03-17 07:33)
 茨城沖地震を的中した教授が警告!「次は千葉県沖か首都圏直下が発生する」 (2017-03-04 07:27)
 巨大地震“北伊豆”が危ない?東大地震研チームが分析 (2017-02-20 08:05)
 「千葉県沖か首都圏で地震が発生する」、高橋学教授が警告!茨城沖地震を的中させた実績! (2017-01-30 07:21)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。