2013年10月02日

警戒M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生

警戒M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生



管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2013年10月2日
世界標準時(UTC)01時06分にオマーン沖の海域
付近でM5,8地震が発生しました。




10月3日午前5時30分頃の岐阜県養老町の東の空の南北ラインの帯状地震雲、関東地方の沿岸と
沖、そして東海沖や北陸沖、近畿、中国方面の内陸部を示唆している。↑




2013年10月1日午後5時頃に茨城県ひたちなか市
の南の空に東西ラインのM6前後~M7前後の帯状

地震雲が発生しました。国内で発震する可能性がある
場所は茨城県、千葉県の沿岸と沖一帯、伊豆諸島一帯

、南東北地方の沿岸と沖一帯、あと北関東地方~東北
地方~北海道西部の全体の内陸部一帯、関東地方~

中部地方の内陸部一帯と北陸南部~近畿地方~中国地方
の日本海側の沿岸と沖一帯で発震の可能性があると思い
ます。

この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外ではラインの南方向なら

マリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア
付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向

ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。
直角方向の東では米国付近、カナダ、中米一帯と考え

ます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。
いずれにしても5日~7日間以内で発生すると思います。

尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。


       NT 地震雲観察歴30年間の者

大地震の予知と天変地異 三重

http://eien.mie1.net/


  

Posted by eien1234 at 08:25Comments(0)予言、予知、予測