2013年06月28日
警報M6,5前後~M7後半位の帯状地震雲発生
警報M6,5前後~M7後半位の帯状地震雲発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2013年7月2日
世界標準時(UTC)07時37分にインドネシア、
スマトラ付近でM6,1地震が発生しました。
予測より少し小さかったようです。
2013年6月27日午前10時30分頃に福井市の
北西の空にM6,5前後~M7後半位の帯状地震雲が
発生しました。国内で発震する可能性がある場所は
北陸地方~新潟地方沿岸一帯、東北地方内陸部一帯、
三陸沖(岩手、宮城沿岸を含む)中部地方の日本海側
と太平洋岸沿岸と沖一帯、中国地方、瀬戸内海、九州、
琉球列島一帯で発震の可能性があると思います。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外なら南東方向はマリアナ海域
一帯、メラネシア東部一帯、オセアニア一帯、ニュージランド
、南米大陸一帯等で発震と考えます。東北方向なら
アリューシャン列島やアラスカ方面一帯が考えられます。
西南方向だと中国南部、台湾一帯、インドネシア一帯、
インド方面等で発震と思います。いずれにしても5日間
~7日間以内位で発震すると思います。
尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。
NT 地震雲観察歴30年の者
大地震の予知と天変地異

2013年06月28日
地震の前兆か?魚と異常潮位
4月25日 浜にクジラ死ぬ 館山
館山市の平砂浦海岸で25日、小型のクジラが打ち上げられているのが見つかった。
クジラは弱っており息絶えた。
同市農水産課によると、同日午後3時半ごろ、「イルカが打ち上がっている」との通報が
あり市職員が急行。
弱ったクジラを浜辺で発見し海水をかけるなど救助活動を行い海に帰した。しかし、
再び浜辺に戻ってきてしまい同5時半ごろ死んだという。
クジラは体長3.15メートルで、雌のコマッコウとみられる。26日にも埋葬する方針。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130426039641.html
4月26日 ダイオウイカが漂着 上越
上越市吉浦の海岸で26日早朝、地元住民が巨大なイカの死骸が打ち上げられている
のを発見した。
同市立水族博物館によると、世界最大のイカとされる「ダイオウイカ」で、市の海岸で発見
されたのは初めて。
職員が博物館に車で運んで展示した。
体長は約3・5メートル、重さ約80キロ。
ダイオウイカは通常650~900メートルの水深に生息する。
日本でもまれに漂着することがあり、県内では2010年2月に新潟市の海岸で見つかっている。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=48081
4月26日 イルカ31頭漂着、29頭は死亡 南さつま市笠沙の貝浜
26日午後3時ごろ、南さつま市笠沙町片浦の貝浜付近の浅瀬や岩場に、イルカ31頭が
打ち上げられているのを、通りがかった男性が発見し、市笠沙支所に通報した。
市職員らが2頭を海へ帰したが、29頭は死んでいた。スジイルカの群れとみられる。
漂着した群れは体長1.4~2.3メートル、体には無数の裂傷があった。
職員が駆け付けると、潮が満ち始めた波打ち際に10頭、沖合50メートルの岩場の浅瀬に
20頭近くが引っかかったような状態だった。
漁師が証言する大地震の前兆「サガミザメのオスが揚がったら要注意」
ここ最近、東京・築地市場で不穏な動きがあるという。仲卸業者A氏が浮かない表情でこう話す。
「岩礁帯に生息し、普段はそう多く揚がらない“根魚(ねざかな)”が異常に多く競(せ)り場に並ぶんだ。
アイナメ、ドンコ、深さ100mほどの海底にいるメヌケ……」
大漁でめでたいんじゃないのか? 「実は……」と、A氏が小声でさらに続ける。
「去年もそうだった。3月11日の1ヵ月ほど前から、三陸産の根魚が異常なほど入ったんだ。
最初は『なんだ?』と思う程度だったが、水揚げが日に日に増えるにつれて“嫌な予感”がしてきた。
そして、あの巨大地震だ。
ここ数日、根魚の入りは少し落ち着いているが、仲間内で『とりあえずガソリンは備蓄しとけ!』なんて
言い合ってるよ」
つまり、地震を察知した大量の根魚が、網に入る層まで浮上して“避難”していると? その漁場は
どこなのか?
「ひとつは相模湾を漁場にする三浦半島の佐島(さじま)。
そして、より多いのは駿河湾を漁場にする静岡県の焼津(やいづ)あたりだな」(A氏)
駿河湾といえば、いつ起きてもおかしくないとされる東海地震の想定震源域。そこでは、根魚以外にも
さまざまな形で“異変”が起きていた。焼津市の漁師B氏の話。
「商売あがったりだ……。今シーズンはスルメイカがまったく獲れない。例年、70kgから100kgは
毎日獲れるのに、今年はよくて10kg程度。この道30年だが、こんな状況は初めてだよ」
その一方で、同市のエビ漁師は歴史的豊漁に沸いていた。
「こんなのは50年に一度。地元で『本えび』と呼ぶヒゲナガエビが連日、例年の5倍は揚がる。
水深300mの海底にいて網にかかりづらく、普段は湾内でも伊豆側でしかほとんど獲れないのに……。
うれしい半面、少し不気味な気もするよ」
50年に一度の大豊漁と、ここ30年でも初めての大凶漁……。
さらに、ほかにも海底から“避難”しているような動きを見せる魚がいた。沼津市の漁師がこう話す。
「3月8日、駿河湾沖で体長約2mの“生きた化石”とも呼ばれる深海ザメ『ラブカ』が底引き網に
かかりました。
水深500mから1000mに生息し、ぶっとい棘(とげ)のような歯が何本も突き出た姿は漁師でもめったに
お目にかかれない。
実は、2008年4月にもラブカが相模湾で捕獲されたんですが、その1ヵ月後に茨城県沖で
M(マグニチユード)7級の地震が起きた。
今回も捕獲から1ヵ月がたつので、そろそろ……」
駿河湾の深海ザメを獲り続けている焼津市の漁師C氏が、その生態について解説する。
「深海ザメは、海中や砂の中のわずかな静電気の乱れを察知してエサの生物を捕らえる。“第六感”
とも言われるこの機能が発達しているんですね」
その“第六感”が地震を予知する……と、C氏は断言する。
「私の場合、『サガミザメ』を目安にしています。漁では水深350mにいるメスを狙って延縄(はえなわ)を
垂らすので、さらに100mから200m深海にいるオスは普段はまったくかからない。
ところが、忘れもしません。
地震が発生した09年8月11日(M6.5・駿河湾地震)、昨年3月11日(M9.0・東北地方太平洋沖地震)、
同8月1日(M6.1・駿河湾地震)、今年1月28日(M5.5・山梨県東部・富士五湖地震)に限っては、
その3、4日前からオスばかり大量に揚がったんです!
『今度、オスがたくさん獲れたら連絡しろ』と、知人や親戚にはしつこく言われています」
では、直近の漁獲量は?
「実は体調を崩し、2月から船を出せていません。漁は4月中旬にも再開するつもりです」
近く東海地震はあるのか。深海ザメの“避難状況”に注目だ。
<転載終わり>
また、こんな情報もあります。
中日新聞より転載
夫婦岩“全身”あらわに
伊勢市二見町江の二見興玉(ふたみおきたま)神社で4月10日、海に浮かぶ名所の夫婦岩周辺の
潮が大きく引き、夫婦岩の全体の姿がすっぽりと現れた。
中潮(なかしお)の時期に当たるが、神社に13年ほど仕える神職は「夫婦岩がこんなに完全に
海面から出るのは見たことがない」とびっくり。珍しいという。
大潮のときでも通常、男岩の最下部は海水に漬かっている。
同様の光景は九日も見られた。
海上保安本部によると、計算上は潮位に異常はないという。
津地方気象台によると、気圧が潮位に影響を与えることもあるが、原因は分からないと首を
かしげている。
<転載終わり>
どういう事でしょうか。みなさんがよく知る夫婦岩はこんな感じですよね。
現在、他でも同様の異常潮位の現象が、千葉県君津市・静岡県沼津市・神奈川県の茅ヶ崎海岸・
鹿児島県種子島・福島県いわき市四倉町~久之浜海岸でも起こっているそうです。
何が起こっているのか、海の中の事は本当に分からないですね。
サガミザメのオスが上がったら、早く教えてくださ~い。
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-11222368176.html
2013年06月27日
次世代予言者「ミッヒーさんの予言」
*次世代予言者「ミッヒーさんの予言」*
M8.7地震、北ミサイル発射、原発爆発…
M8.7地震、北ミサイル発射、原発爆発…
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130515-00010002-happism
「今注目の日本の予言者ベスト3!」で紹介した
ミッヒー氏は、「透視ビジョン」で未来のことを
予知する能力をもっている。今回は、前述の記事で
紹介できなかった透視ビジョン(予言)をツイート
したものと、まだ現実に起きていないものを紹介する。
【予言】2011/06/01:「宇宙衛星と地球が見えた。
なんだろ」
【結果】2011/09/24:米国の大気観測衛星UARSが
地球上に落下した。
【予言】2011/08/07:「昨晩見えた映像はヘリコプター
の映像。ネイビーっぽい濃紺色のヘリコプターだった。
側面に白いラインが入ってたような? 今回はプロペラ
も見えたしヘリコプターに間違いない。普通に飛んでる映像」
【結果】2011/10/03:神奈川県愛甲郡清川村の長者屋敷
キャンプ場に、東邦航空のヘリが墜落し、乗員2人のうち
一人が死亡。機体は上半分が白く、下半分がブルーだった。
遠くから見ると、「濃紺色に白いライン」に見えなくもない。
【予言】2012/03/19:「シルバーの電車、乗客が流血してる、
わりと先頭に近い車両の側面がへこんでる。」
【結果】2013/02/12:兵庫県高砂市の山陽電鉄の踏切で、
シルバーの特急電車と自動車運搬用トレーラーが衝突し、
先頭から2両の車両が脱線し、先頭車両の側面がへこんだ。
車両の色はシルバーだった。前述のヘリ墜落のビジョンも
そうだが、ミッヒー氏の透視ビジョンでは、対象物の色など
の描写もあるので、予言に説得力が増すというメリットがある。
【予言】2012/06/21:「エスカレーターで事故か何かある
のかもしれない」
【結果】2012/07/25:韓国ソウルの地下鉄駅で、上り
エスカレーターが逆向きに動いて19人が重軽傷。
【予言】2012/10/09:「ケーブルカー? ロープウェイ?
の映像。途中で止まっているのかなぁ?」
【結果】2013/02/10:箱根・大涌谷の箱根ロープウェイが
、震度5の局地的地震で緊急停止し、2時間止まった。
【予言】2013/04/03:「空にものすごい閃光。前にあった
ロシアに落ちた隕石の光のような。一瞬カッ!! と光る。
ビジョンなのにまぶしいって思ったくらいすごい光。隕石
だろうか? なんの光だろう。」
【結果】2013/04/21:アルゼンチンで隕石らしき光の球が
目撃され、野外コンサート会場でその様子をとらえた映像
がYouTubeに投稿されている。たしかに、ものすごく強烈
な光として見えていた。
*次に、今後現実になるかもしれない今後の予言を
いくつか紹介する。*
■今後についての予言
【予言】2013/03/21:「大きな船。客船なのか貨物船
なのかわからない。転覆。横に倒れるような形。」
もしこの転覆が現実になれば、多くの死者が出て
しまうだろう。
【予言】2013/03/21:「ロケット?? ミサイルじゃ
ないよなー。白く長い機械のような。発射台というのか
打ち上がる直前の映像。ロケットのように見えたけど。
例えが悪いけど座薬みたいな形。ミサイルにもみえる
ような?」
北朝鮮がミサイルを発射するのだろうか。
【予言】2013/04/05:「まん丸な建物。ガスタンクだと
思う 何を意味するか分かりませんが事故などありま
せんように」
地震などによるガスタンクの爆発、あるいは原発の
爆発でなければいいが。
【予言】2012/04/21:「ニュース画面、白っぽい服を
きた女性アナウンサー、テロップに『マグニチュード8.7』
と大きく出ていた」
このような巨大地震が、日本や世界のどこででも起きない
ことを祈るしかない。
■地震の前兆も体感でキャッチすることができるミッヒー氏
また、以前掲載した淡路島地震についての記事でも紹介
したように、ミッヒー氏は、地震前兆を「体感」で予測する
人でもある。たとえば、2月25日に栃木県南部でM6.2、最大
震度5強の地震があった時は、2日前に強烈な体感で「ダウン」
していて、その日「体感からは M5~、震度5クラス以上?、
国内注意期間2月24日~3月3日」とツイートしていたので、
注意深くミッヒー氏のツイートを見ることで、地震の予言
情報が得られるかもしれない。
■前世は巫女!? 9.11でもご神託が!
ミッヒー氏は、現在はごく普通の主婦だが、結婚前に
神社で巫女さんとしてお勤めしていたこともある。ある
霊能者からは、過去性でも巫女だったと言われたことが
あるとか。過去性で何らかの霊的修業をしていたから、
現在も予知能力があるのだろう。実はミッヒー氏は、
透視ビジョンだけでなく、神さまからの「ご神託」を
稀に聞くこともある。
それは高校生の頃からあったが、巫女さんの仕事を
始めてから強くなったという。たとえば、東日本大震災
のちょうど半年前の2012年9月11日に、TVで映画
『デイ・アフター・トゥモロー』を見ていた時のこと
だった。映画が終わりにさしかかった時に、突然涙が
あふれ出した.そして、「このようなことは絵空事では
ない! 近々起こるであろう。この映画のような大きな
災害が起こってしまう」というご神託が降りたそうだ。
また、この映画では、津波のような災害が襲う場面も
ある。そして、半年後に実際に津波が起きてしまった。
ミッヒー氏の透視ビジョンは、1~2か月後に現実に
なるものもあるが、1年ぐらいを経て、やっと対応する
出来事が発生することもあるので、長期的にウォッチ
する必要がある。本人は、透視ビジョンといっても、
ほんの一部分しか見えないので、こんな自分が紹介して
いただいて良いのだろうかと謙遜する。だが、これだけ
色々とビジョンが的中すれば、予言者として大したもの
だろう。
宇宙哲学HP「永遠の生命」
http://www.geocities.jp/eiennoseimei3/index.htm
「アセンション心の浄化と命への道」
「聖母マリア、イエスキリスト、賢者のメッセージ」ブログ
「宇宙人文明の衛星映像とUFO」衛星画像ブログ
「大地震の予知と天変地異」三重
2013年06月26日
淡路島地震で南海トラフ前兆か発生前に関西で地震頻発歴史
淡路島地震で南海トラフ前兆か 発生前に関西で地震頻発歴史
http://www.news-postseven.com/archives/20130421_183843.html
4月13日、兵庫県淡路島で発生した震度6弱の地震は、兵庫、大阪、香川、徳島の4府県で
半壊34棟、一部損壊1939棟を記録した。現在、京都や大阪を震源とする直下型地震が
活動期に入っているといわれている。
また、それ以上に危惧されるのが、静岡県沖から四国・九州沖にかけて伸びる浅い海溝
(トラフ)を震源とする「東海」「東南海」「南海」の3連動地震である南海トラフ地震の発生だ。
「100年に1度のペースで発生するとされる南海トラフ地震ですが、その発生前にはいずれも
関西地方の内陸で比較的大きな地震が頻発しているんです。もちろん、いつ発生するかは
わかりませんが、今回の地震も広い意味で前兆のひとつといえるでしょう」(東海大学地震
予知研究センター長・長尾年恭氏)
1854年に起き、いずれもM8.4の巨大地震だった連動地震、安政東海地震と安政南海
地震では、その数か月前に今の三重県付近を中心にM7.2の伊賀上野地震が発生している。
現在、関西ではこの時と同じように1995年の阪神・淡路大震災に始まり、2000年に発生
した鳥取県西部地震など、M6を超える大規模な内陸型の地震が今回を含めて7度も
発生している。
3.11以後、国が最大でM9.1、32万人を超える死者数を試算する東海・東南海・南海
巨大地震の恐怖。長尾氏はその危険が現実のものとなる可能性を示唆する。
「南海トラフを震源とする地震の中でも、887年に起きた仁和地震はトップクラスで大きい
ものとして知られているのですが、その直前には宮城沖で東日本大震災と同じ規模の
貞観地震が発生しています。そのことから、東北沖で巨大な地震が起きた直後の
南海トラフ地震は、より大きなものといわれているんです。
さらに、不気味なことに前回発生した南海トラフ地震は、それまでの地震に比べると小さな
ものでした(1944年、1946年に東南海、南海地域で起きた地震は最大震度6だった)。
それだけ、今、震源域にエネルギーが溜まっているんです」(前出・長尾氏)
被害が少なかったからと安心することなく、むしろ今こそ巨大地震に対する警戒を強め
なければならない時だ。
※女性セブン2013年5月2日号
管理者コメント
天変地異等の特殊な情報や
帯状地震雲による詳細情報が是非
知りたい方々は下記のサイトで御覧下さい。
此方のサイトでは大き目の地震が予測される
場合しか地震雲の情報が掲載されません。
又、天変地異等の特殊な情報は記載されま
せんので宜しく・・
「大地震の予知と天変地異」三重
☆リアルタイム世界災害地図
http://hisz.rsoe.hu/alertmap/index2.php
◎「西日本の沈没と避難」聖母マリア様のメッセージ
http://nakaotatsuya3.noblog.net/blog/index.html
◎豪の猛暑,摂氏45度、異常高温
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130109/wir13010914310006-n1.htm
◎ 映像動画、硫黄島近海で海底噴火 福徳岡ノ場
http://www.youtube.com/watch?v=p6Nk5J2EHys
地図から消滅した南太平洋のサンディ島: 古代の超大陸が
分裂したと考えられる海域での「異変」
http://oka-jp.seesaa.net/article/303485568.html
映像、*南極では異常な現象が出現、*動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OKM9LkeZW1I#
地球的規模で巨大な地殻変動が始った
オーストラリアプレートで
http://eien33.eshizuoka.jp/e945597.html
土星のポールシフトが発生した
http://satellite2500.seesaa.net/article/237539958.html
福島第一原発 爆発の瞬間 2011 03 12 1536頃発生
http://www.youtube.com/watch?v=1evoo8ab9kA

2013年06月21日
帯状地震雲は地震予知が出来る
真に大地震予知に役立つのは帯状地震雲だけ
*大地震の実際の例と対応していた帯状地震雲の写真の予知例*
これ等の帯状地震雲の共通の特徴はラインが強いし非常に
長い帯雲でシャープなラインで力強い帯状地震雲である。
これが大地震の特徴の帯状地震雲です。
2012年8月27日 中米エルサルバドルM7,4大地震
地震雲の発生場所 第2名神高速道路 日時 2012年9月23日
http://eien33.eshizuoka.jp/e922376.html
2012年10月1日 南米コロンビアM7,4大地震
地震雲の発生場所 鈴鹿市 日時 10月1日
http://eien33.eshizuoka.jp/e936091.html
2012年10月27日 カナダ西岸M7,7大地震
地震雲の発生場所 北海道の本州、近く 日時 10月27日
http://eien33.eshizuoka.jp/e947130.html
2012年11月8日 グアテマラ沖M7,4大地震
地震雲の発生場所 新潟県柏崎市 日時 11月4日
http://eien33.eshizuoka.jp/e951105.html
2012年12月7日 三陸沖M7,3大地震
地震雲の発生場所 栃木市 日時 12月3日
http://eien33.eshizuoka.jp/e961131.html
2013年1月5日 アラスカ州南端 M7,5大地震
地震雲の発生場所 千葉上空 1月4日
http://eien33.eshizuoka.jp/e972024.html
2013年2月6日 ソロモン諸島 M8,0大地震
地震雲の発生場所 栃木県 日時2月3日
http://eien33.eshizuoka.jp/e982015.html
地震雲の写真の投稿サイト等には現在、地震を予知出来る
と主張している多種の地震雲がありこれ等には数多く
の地震雲の種類があり、多くの種類の地震雲で大地震を
予知しようと試みている人々がこれ等の地震雲で予知して
当たらないので失望をしています。地震雲の大家、故、
鍵田忠三郎氏の著書の地震の大半は彼は帯状地震雲の解説
に主眼を置いておられました。本当に大地震を予知
して当たるのは帯状地震雲だからです。本当にM7
~M8クラスの大地震の帯状地震雲の特徴はまず西
などから東などまで地平線から山陰まで位、非常に
長く続くもので帯状地震雲の帯のラインが非常に
シャープで際立っていて力強いものである。そして
長時間、出現し続けるものである。帯状地震雲は
飛行機雲の出来たてのラインの形状にも似ている場合
があるので間違えやすい場合があるので注意が必要
です。朝焼けの時や夕焼けの時の赤色系やダイダイ色
系の帯状地震雲で南北ライン等の(その他の方向でも
同じ)で水平線から地平線まで赤色系の色でシャープ
なラインで際立っている力強い非常に長い帯状地震雲
が出現したら、まず国内や海外でM7~M8クラス
の大地震が1週間以内に発震すると思って間違いが
無い。このような地震雲を観たらケイタイやデジカメ
に写して地震雲の投稿サイトに直ぐに投稿して下さい
。最近は帯状地震雲の直角方向やラインの両方向で
大地震が発生する事を理解されておられる方々が増え
ていて警戒する事が出来るからです。日本は島国です
ので大津波も発生しやすいので各人が警戒するだけで
人命が助かるのです。
尚、投稿サイトへの投稿には帯状地震雲を撮られた場所と
日時、写真を写した方角と帯状地震雲のラインの位置(例
、西北西~東南東など)を記入して下さい。
NT,地震雲観察歴30年間の者
「地震雲の投稿サイト」
「地震雲掲示板」
「自然を感じる・・空の掲示板」
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/ikaseinoti.html
次に地震予知にあまり役立たない雲の種類と例を
お伝えしておきます。
断層形地震雲
放射状形地震雲
放射状形地震雲
http://msp.c.yimg.jp/image?q=tbn:ANd9GcTcCvAuccrooENAYcbTW0E9bdElcwZcLm7CARfhU126lRJKcfb_zgSo660:http://www2s.biglobe.ne.jp/~kinbara/images/DSC02663a.JPG|1543x1282|130.9kB|地震雲と地震予測|http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=121u7a619/EXP=1371903114/*-http%3A//www2s.biglobe.ne.jp/~kinbara/jisin.htm?r=6&l=ri&fst=0|6|26@ANd9GcTcCvAuccrooENAYcbTW0E9bdElcwZcLm7CARfhU126lRJKcfb_zgSo660@0@5Zyw6ZyH6Zuy">
たつ巻形地震雲
2013年06月21日
東京首都圏も放射能でチェルノブイリ並みに汚染
東京首都圏も放射能でチェルノブイリ並みに汚染
- http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7183839.html
福島第一原発 爆発の瞬間 2011 03 12 1536頃発生
http://www.youtube.com/watch?v=1evoo8ab9kA
カテゴリ: - 首都圏の汚染
- 千葉県の汚染
=========================================
汚染の実態は・・・・
埼玉県三郷市の植え込みでチェルノブイリ原発事故で移住(立ち退き)の義務が生じる
「一時移住区域」に相当する
91万9100ベクレル/m2もの数値を記録している
千葉県松戸市(45万5845ベクレル/m2)や茨城県取手市(21万9700ベクレル/m2)
、東京都江戸川区(24万4500ベクレル/m2)など5カ所でチェルノブイリ原発事故で
移住の権利が認められる「希望移住区域」に相当する数値が記録している
また、住民を避難させないが厳重に健康管理を行なうべきとされる「放射線管理区域」に
相当する箇所が30地点もある
東京都と近郊の放射能汚染はこうなっている・・・・チェルノブイリと対比すると
東京の東部地域はチェルノブイリの「放射線管理区域」相当の汚染をしている
千葉県や埼玉県ではチェルノブイリの「強制移住地域」や「希望移住地域」相当の汚染を
している地域がある

住民基本台帳の統計から判明-東京圏から西に移動している!
総務省が2011/7に公表した今年3-5月期の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、
東京圏(一都三県)は西日本への転出が増え、転入超過数が前年同期より16.8%減少した
一方、名古屋、大阪圏は転出超過から転入超過に転じるなど、震災や原発事故の影響が
全国に及んでいる
=========================================
映像【福島原発】放射能拡散シミュレーション動画
http://www.tpao.info/blog/2011/03/post-151.html
3.11後の汚染は静岡県あたりまで広がっていましたからね。
薄々は判っていましたが,やっぱり東京も終わっていましたか……
「日本で今後、安全に生活する為の命のサバイバル方法」
1、海岸地方に住まない。(海抜30m以上に住む事)
海抜25m以下の沿岸の住人は不幸だ。ポールシフト
の大津波で命が助かっても乞食の生活だ。「洪水
(津波)が襲って一切の物をさらって行く」のだ。
即、自己責任と判断で避難すべきだ。時は満ちよう
としている。
2、耐震住宅に住む。大地震が予知されたらテントで
暮らす。ポールシフトの後半期にもテントや
車内で暮らす。
3、食料と燃料一年分、備蓄する事インフラがダメ
でも生活が出来るように
4、原発の風下地区や40キロm以内に住まぬ事。
5、原発事故の福島県などや関東地方、西日本地方に
住まぬ事。大地震や西日本沈没が予想されるから。
6、できるだけ10人以上の気心の知れた人々と
一緒に生活する事。
7、岐阜市より東の東日本で住む事。(ダムの下流域は
不可)
8、農業を出来るようにしておく事。(地球のポール
シフトも予想されるから)
9、自分の転生権を得る為に(15~16回目の
転生権をクリアーする為)心の浄化と自己の魂と
心の一体化を行い命への道へ入る事。15~16回目
の転生で魂ごと消滅する人々があまりにも多いから
忠告します。(自分の過去世が思い出せない人は特に)
10、自分のものなど、一切、何も無い事を悟り、心と
肉体と魂を綺麗にすべし。今生限りの魂の命に
ならぬように。
11、大自然の中で生かさせて頂いている事に天の父様
に感謝する事。そうすれば転生権も延長されるだろう。
12、愛と奉仕と勇気に生き行動力や実行力を身に付けよ。
この事が貴方の魂の命の金棒となる。
再録記事 NT
2013年06月20日
ジョセフ・ティテル、未来と過去の予言
ジョセフ・ティテル、未来と過去の予言
ジョセフ・ティテルの予言
2012/01/13 | 予知・予言 |
マイケルジャクソンの死を予言していたアメリカの
著名な霊能力者 ジョセフ・ティテル(Joseph Tittel)は、
今年の1月1日にラジオで以下のような予言をしていた。
津波に関してはくる数年、頻繁に起こるでしょう。
12ヶ月から14ヶ月の間にその地域に大きな損害を
もたらす津波が3つ起こります。 一つは日本、中国
またはチリを襲う可能性があるでしょう。 そして、
もう一つは津波で襲われた場所から100マイル(160km)
以内のところを襲うでしょう。 化学プラントか原発
プラントで爆発が起こり、火災そして空気に放射線物質
や化学物質が 漏れる大きな事故が起こるでしょう。
空気中に漏れた物質は非常に危険で、最初は少しの漏れ
でも健康に被害はないと言われますが、 後にそれが
間違えであり、 何百人もの人が火傷・皮膚の炎症で緊急
治療室に運ばれる事態が起こり、当初発表されたことが
間違えと気づくことがおこります。これがどこで起こる
かわかりません。もしかしたら、この予言はロシアで
起こるかもしれません。 アメリカでは起こるとは感じ
ません、しかし場所に確信がもてません。
本格的なガスマスクを着用している人々が見えます。
今後2年間はこの地球が以前とまったく異なってしまう
ような大災害が起きるでしょう。 世界地図も現在の地図
とはまったく異なったものを作らざる得なくなるような
大災害が起きます。
・そして日本はもっと最悪な事態に陥ります。
・日本の半分は住めなくなるでしょう。
・ある部分は沈み、 もう一つ大きな地震があります。
・そしてさらにもう一度津波が起こるでしょう。
ジョン・タイターが予言した日本の未来地図 福島中心に
立入禁止
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-411.html
2012/01/13 | 予知・予言 |
----------------------------------------------------------------
----------------
2012/01/15(日)
ジョセフ兄さんが預言updateをしていたので、編集した
ものを貼っておく。
1、タンカーのハイジャックが起きる。海賊が跋扈する。
2、アメリカで石油精製施設がハリケーンによって破壊
される。
3、放射能・原油で海が汚染される。日本政府が放射能
被害を隠蔽している事が暴露される。
4、どうも極東の国で原発事故がある様だ。メルトダウン
?アジア系の男性が施設から恐ろしい顔で 逃げ出して
いるのが見える。中国・韓国・北朝鮮か?
5、海岸に大量の魚の死骸がうちあげられる。既に的中!
ノルウェー事故の直前に預言していた。 鳥の死骸が空
から降ってくる。
6、夏に水不足が起きる。
7、インドで地震。
8、オバマは二回、暗殺されようとするが、助かる。
9、夏に大銀行が倒産。株が大暴落。特に新興国の下げが
惨い。
10、銀行の預金封鎖。新しい通貨の導入。デジタルマネー
のようなものが見える。
11、2ー5月にゴールド・シルバーは調整する。その後、
上げに転じる。今年はゴールドの方が上げまくる。
銅も素晴らしい投資になる。
ティテルの2012日本に関する予言はこのへんかーこりゃ
世紀末だな
12)日本の地震
日本では再度大規模な地震が発生する。M8.1程度
の規模で、3.11の東日本大震災からさらに 北西の震源
で発生する。1月1日に地震があったがこれはこの予言
された地震ではない。
54)水の問題
日本政府は隠しているが、東日本大震災の被災地では水が
とてつもなく汚染している。これからこの 地域で多くの
奇形児が生まれるので、水が汚染していることがはっきり
する 。どの地域でも、2012 年には水の問題が大きく
なる。
水は大変に入手しにくくなる。その原因の一つは汚染である。
水を使う 前に煮沸消毒するように義務づける地域も出てくる。
また、広範囲の停電のため水の供給が止る地域を出る。
55)中国の激動
2012年は中国にとって激動の時期となる。大きな爆発が
2回発生する。この爆破が戦争によるもの なのか、それとも
事故によるものなのかはっきりしない。ひとつは核爆発で、
原子力発電所の事故、な いしは核弾頭の爆発である可能性も
ある。中国は日本などの周辺諸国と紛争を引き起こす。爆発の
ひとつは都市で起る。これで大変な数の人々が犠牲になる。
56)日本の困難
2012年、日本は大変な困難に直面する。実質的にメルト
ダウンしてしまう国があるが、それは日本、 中国、ロシアの
いずれかである。放射能事故が再度日本を襲う。これで環境
は破壊され、多くの動植物が 死ぬ。核爆発で火傷しケロイド
を負った人々が逃げ回る光景が見える。彼らの顔は明らかに
アジア人だ。


2013年06月17日
世見 史上最強の独裁国家
世見 史上最強の独裁国家

世界には独裁者といわれる人達がいます。
前リビア最高指導者カダフィ大佐も朝鮮民主主義人民共和国元師金正日総書記も
今は今世にはいません。
独裁者は何故人間社会に生まれるのでしょう。
でも、これからはこうした独裁国家は崩壊する方向に向かっていると思われるのです。
中国もその仲間入りをするのは間違いがありません。
ただネ。世界の総人口の3分の1もの人がこうした独裁政権の中で今日も生きようと
しています。
「中国」はまさに史上最強の独裁国家です。
私ネ。少し気になることを心の何処かでキャッチしているのです。
だからと云ってあなた様にわかって頂けるように書けるかは疑問ですが、お伝え
しなくてはとの思いが心の中を埋め尽くします。
中国の人民解放軍ってとてもよい位置と申しますか、中国国家にとって都合の良い
軍隊のように思っているのです。
中国は共産党だと云うことは誰でもわかっていますが、この人民解放軍は何故
国家が指揮を取れないのでしょうか。
私 何を書いているのかなぁ。
中国人民解放軍って中国国家の軍隊じゃないのですか?
「ややこしいこと」
だからどうしたと云うのでしょう。
この人民解放軍のトップが国家主席の習近平氏でも中々軍を治められない世界が
出来ているようなのです。
「人民解放軍が今一人歩きを始めた」
こんな見出しを付けたくなってしまった。
北朝鮮との貿易で潤っていた地位。軍もあり、何かしらきな臭いにおいが漂い始めて
いる気がします。
「軍と軍とが同士討ち」
こんな言葉も書きたくなりました。
-------------------
松原照子氏 幸福への近道(2013/05/13)より
「日本で今後、安全に生活する為の命のサバイバル方法」
1、海岸地方に住まない。(海抜30m以上に住む事)
海抜25m以下の沿岸の住人は不幸だ。ポールシフト
の大津波で命が助かっても乞食の生活だ。「洪水
(津波)が襲って一切の物をさらって行く」のだ。
即、自己責任と判断で避難すべきだ。時は満ちよう
としている。
2、耐震住宅に住む。大地震が予知されたらテントで
暮らす。ポールシフトの後半期にもテントや
車内で暮らす。
3、食料と燃料一年分、備蓄する事インフラがダメ
でも生活が出来るように
4、原発の風下地区や40キロm以内に住まぬ事。
5、原発事故の福島県などや関東地方、西日本地方に
住まぬ事。大地震や西日本沈没が予想されるから。
6、できるだけ10人以上の気心の知れた人々と
一緒に生活する事。
7、岐阜市より東の東日本で住む事。(ダムの下流域は
不可)
8、農業を出来るようにしておく事。(地球のポール
シフトも予想されるから)
9、自分の転生権を得る為に(15~16回目の
転生権をクリアーする為)心の浄化と自己の魂と
心の一体化を行い命への道へ入る事。15~16回目
の転生で魂ごと消滅する人々があまりにも多いから
忠告します。(自分の過去世が思い出せない人は特に)
10、自分のものなど、一切、何も無い事を悟り、心と
肉体と魂を綺麗にすべし。今生限りの魂の命に
ならぬように。
11、大自然の中で生かさせて頂いている事に天の父様
に感謝する事。そうすれば転生権も延長されるだろう。
12、愛と奉仕と勇気に生き行動力や実行力を身に付けよ。
この事が貴方の魂の命の金棒となる。
再録記事 NT
宇宙哲学HP「永遠の生命」
http://www.geocities.jp/eiennoseimei3/index.htm
「アセンション心の浄化と命への道」
http://eien333.269g.net/
「聖母マリア、イエスキリスト、賢者のメッセージ」ブログ
http://eien333.meblog.biz/
「宇宙人文明の衛星映像とUFO」衛星画像ブログ
http://eien3.jugem.jp/
「大地震の予知と天変地異」三重
http://eien.mie1.net/
2013年06月16日
<世見>世界中の気象記録が塗り替えられる
幸福への近道より今日の世見を記録したいと思います。 世界中の気象記録が <世見>2013/3/27 世界中の気象記録は塗り替えられていくのは現実です。 「ウィルマ」って、地名なのか人の名なのか分かりませんが~。 ウ~ン 地名のような気がします。 いつもながらいきなり聞こえるので、手が一瞬止まってしまいました。 このウィルマがどうしたのだろうと思っていますと、中心最低気圧882hpaと書きたく なりましたが、これ以上とも書きたくなりました。 ワシントン山。まさかこんな山はないのでしょうネ。最大瞬間風速120mですって。 まさかネ。でも書きたくなったので書いておきます。 次は何を書きたいのか自分自身分かりませんが近年中に世界の何処かの火山 が、日本ではない事を祈りますが、190km³の噴出物質を噴火する火山があるように 思ってしまいました。 この事が原因で世界各地が冷夏になるようなのです。 でも、出来るだけ先に延ばして欲しいと思っています。 日本だって一日の最大降水量の記録が書き換えられるとも言われています。 900mm まさかとは思いますが850mmは降る事でしょう。 エエ 四国で1317mmと云う記録があるのですか。どれだけ降れば神様はホッと されるのでしょうネ。 イラクは60℃に近付いているとか。 こんな気温って本当に起きるのでしょうか? お風呂の温度ってどのくらいですか。 唸りたくなります。 シラオスって何処ですか? 4月から12月にかけて気を付けて下さいネ。今迄の最大降水量の記録を更新 する日が来るようです。 天の神様。どうか記録更新なんて どうかお考えにならないで下さい。 私達も心清らかに生きますから! 引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハリケーン ウィルマ 2005年の10月にカリブ海地域を襲ったハリケーンである。 東部夏時間10月17日午前5時(UTC-4)、カリブ海西部、ジャマイカの西の北緯17.2度 西経79.7度で、24番目の熱帯低気圧が発達し、熱帯性暴風(トロピカルストーム、ほぼ 台風規模)となって、ウィルマと名付けられた。北西大西洋海域で2005年度に名付けら れた21番目の熱帯性暴風で(つまり、日本流に言うと「台風21号」に相当する)、これは 過去最高に並ぶ数であった。 引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 死者19人 出しています。 とても勢力の強いハリケーンだったようです。 それ以上のハリケーンが発生するのでしょうか。 今年なのか? ワシントン山 アメリカ合衆国ニューハンプシャー州中北部の山。標高1917m。ホワイト山地の プレジデンシャル山脈の中にある。ニューイングランドの最高峰。1850年代から 観光地として開発され,62年に道路,69年には蒸気機関車によるアプト式鉄道が 開通し,一年中観光客が訪れる。山頂にはホテルや測候所がある。山頂は強風で 知られ,最大瞬間風速103.2m/sを記録したこともある 引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最大瞬間風速が120mに更新でしょうか? 火山も近年中に凄い噴火をするようです。 本当に日本では無い事を祈りたいです(>_<) 日本では最近、火山付近の動きが目立って来ています。 噴火が原因で冷夏になると、かなりの大きい噴火のように 思いますが・・・ どの山なのでしょうか、太陽活発と黒点数の増加で 火山や気象も活発になりますので 今後も注視です。 レユニオン島 シラオス 日降水量世界一1952年3月15日から3月16日にかけて1,870mmを記録。インド洋の島。フランス領。 4月から12月迄、降水量に気を付けたほうが良いそうです。 又降水量を更新するのでしょうか(^_^;) 世界では今後も更新を続けて行くようですが、 恐ろしい更新はやめて欲しいですね~ 管理者コメント 富士五湖の河口湖の水位が7m下がってから6月の4日で満3ヶ月間が経過しました。 過去の富士五湖の水位が6mから7mも急激に下がった時は3ヵ月後に関東地方の近くで 大きな地震が発生していますので今年の7月末頃までは関東地方や東海地方の方々は特に 注意と万一の時の対応策を考えて下さい。千葉東方沖や伊豆半島の近くや相模湾等で 予兆となる大きな地震が発生しましたなら関東地方や東海地方の太平洋岸の方々や 首都圏の方々は避難の準備と対策を御願い致します。人命を第一に考えて下さい。 首都圏大地震や東海大地震〔糸魚川から静岡線の断層も切れる予想〕が発生する 可能性が非常高いのです。自分や家族の命を守る為に自己判断と責任で・・ 前にも述べましたが松原照子女史(3,11大地震 を当てた方)が30年前に予言されていますように (松原照子女史の東海大地震の予言) 伊豆半島の先端から相模湾方向でM6,8以上の地震 に伊豆半島の石廊崎沖(2キロ地点)でM8,7大地震 予兆となるM7,5前後~M8位の地震が千葉県東方沖 (聖母マリア様の日本の大地震の予言) でM8前後の大地震が発生し首都圏は大火災で数百万人 |

2013年06月14日
警報M6後半~M7後半位の帯状地震雲発生
警報M6後半~M7後半位の帯状地震雲発生
警報M6後半~M7後半位の帯状地震雲発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2013年6月15日
世界標準時(UTC)17時34分に中米ニカラグア付近で
M6,5地震が発生しました。
2013年6月14日午後7時30分頃に北海道
知床のライブカメラの西方向で南北ラインの
M6後半~M7後半位の帯状地震雲が発生しました。
国内で発震の可能性がある場所は北海道東部一帯
(沿岸と沖を含む)東北地方~関東地方の沿岸と沖一帯
(茨城沖、千葉県東方沖注意、三陸沖を含む)と伊豆諸島
一帯あと一部、東海地方の沿岸と沖一帯、利尻島付近で
発震の可能性があると思います。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外ではラインの南方向なら
マリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア
付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向
ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。
直角方向の東では米国付近、カナダ、中米一帯と考え
ます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。
いずれにしても5日~7日間以内で発生すると思います。
尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。
NT 地震雲観察歴30年間の者
大地震の予知と天変地異 三重

2013年06月13日
警報M6前半~M7前半位の帯状地震雲発生
警報M6前半~M7前半位の帯状地震雲発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2013年6月15日
世界標準時(UTC)11時20分にケルマディック諸島
付近でM6,0地震が発生しました。
2013年6月13日午後7時頃に北海道、根室市の
パノラマカメラに西北西方向の西北西~東南東
ラインのM6前半~M7前半位の帯状地震雲が
発生しました。国内で発震の可能性がある場所は
北海道北部の陸、沿岸、沖一帯と東北地方全域、
関東地方の全域の内陸、沿岸、沖一帯(三陸沖、
茨城県沖、千葉県沖一帯を含む)中部地方、
関西地方の内陸と太平洋沿岸、沖一帯、四国地方
、九州の太平洋岸の沿岸と沖一帯、あと伊豆諸島で
発震の可能性があると思
います。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではライン
の方向の東ではポリネシア一帯と南米大陸一帯、
ラインの西方向では中国北部、モンゴル、
ロシア等直角方向の北方向ではカムチャッカ、
千島列島、アラスカ等が考えられます。直角
方向の南方向ではフィリピン、ベトナム、タイ
台湾、ボルネオ、インドネシア等が発震の
可能性があります。いずれにしても5日~7日間
以内で発生すると思います。
尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。
NT 地震雲観察歴30年間の者
大地震の予知と天変地異

2013年06月13日
富士山で異変!噴火と大地震の前兆か、林道陥没、
富士山で異変!噴火と大地震の前兆か、
林道陥没、アサリ激減、アユ大量死、地震学者「今の異変は噴火・大地震に関連している可能性」
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-2076.html
世界文化遺産の登録が確実になった富士山の周辺で、異変が相次いでいる。3合目
付近の林道が約300メートルにわたって陥没したほか、北側に位置する河口湖では
湖水が大きく減少。海でもアサリの漁獲量が激減するなど、不可解な現象が多発して
いる。江戸時代には南海トラフを震源とするM9級地震の49日後、富士山が噴火した。
山と海での奇妙な動きは大災害の前触れなのか。
富士山をめぐって熱くなっているのは、世界遺産の登録を喜ぶ人ばかりではない。
山の地中では1000度のマグマが不気味にうごめいている。
3合目付近の滝沢林道では先月、300メートルにわたる大規模陥没がみつかった。
亀裂の深さは最大1メートル超。林道を管理する山梨県は「大量の雪解け水が舗装した

滝沢林道の大規模陥没の写真
路面の下の石を流失させたのが原因ではないか」とみている。ただ、林業関係者は
「こんなことは過去に例がなく、気味が悪い」と不安がっている。
富士五湖の1つ、河口湖(山梨県富士河口湖町)では水位の低下により、「六角堂」の
立つ浮島が地続きに。出現した珍名所には、ゴールデンウイーク中に多くの観光客が
訪れた。

「六角堂」の立つ浮島が地続きに
異変は山の周囲だけではない。直線距離で約160キロの浜名湖(静岡県浜松市、
湖西市)ではここ数年、アサリの漁獲量が激減。2009年の6000トン超から12年は
2000トン台に急減し、今年は観光客向けの有料潮干狩りが中止に追い込まれた。
浜名湖には昨年春、イルカやアザラシとも判別できない謎の生物が出現して騒動に
なった。また、浜松市の天竜川流域では先月、1万匹以上ものアユの死骸がみつ
かっている。浜名湖や天竜川は、巨大地震の震源となる南海トラフに面した地域だけに
不気味だ。
一連の兆候について、武蔵野学院大の島村英紀特任教授(地震学)は、「長期的に
みれば明らかに何らかのサイン」と警告する。
「噴火を繰り返してきた富士山に300年も動きがないのは、異常な状態といえる。
動きが活発になる時期は近づいていると思う。1707年には南海トラフを震源とする
宝永地震(M8・4-8・7)の49日後、富士山の宝永大噴火が起きている。さまざまな
異変は今後の噴火、大地震に関連している可能性がある」
富士山では864年から866年にかけ、貞観(じょうがん)大噴火が発生。終息から
約3年後の869年、「前回の東日本大震災」ともいわれる貞観地震(M8・3-8・6)が
起きた。噴火と地震の順序はともかく、東日本沖の太平洋、富士山、そして南海トラフ
が密接に関係している危険性は高い。
日本人は筆まめな性格のため、地震後の状況を記録した文献を多数残している。
ところが、「前兆に関する記録は貞観地震、宝永地震を含め、残念ながら皆無」
(地震学者)と、大災害発生の手がかりとなる史料はないという。
地割れなど兆候の特徴を分析して、どのような噴火が起きるのか予測するのも
難しい。富士山は地震学者の間で「噴火のデパート」といわれるほど、さまざまな

富士山の水蒸気噴火の写真
タイプの噴火が発生した。貞観大噴火ではドロドロした溶岩が流れ出た一方、
宝永大噴火では大量の火山灰を噴き出し、灰は江戸市中でも降り積もった。
地震の専門家が危惧するのは、富士山をいまだに死火山、休火山と認識している
人が多いことだ。
「1979年、死火山と思われてきた長野県と岐阜県にまたがる御嶽山(おんたけさん)
で大規模な水蒸気爆発があった。この噴火がきっかけで死火山、休火山、活火山と
いう定義が見直された。火山はすべて活火山で、当然、過去に噴火を繰り返した
富士山も活火山である」(島村氏)
木曽の御嶽山は約5000年の沈黙を破って噴火した。富士山が静かにしている
300年など、自然界ではほんの一瞬にすぎない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130511/dms1305111442006-n1.htm
管理者コメント
天変地異等の特殊な情報や
場合しか地震雲の情報が掲載されません。
2013年06月12日
エド・デイムス少佐特集、遠隔透視で見えた未来
エド・デイムス少佐特集、遠隔透視で見えた未来
北朝鮮による核ミサイル攻撃と巨大太陽フレア、キルショット予言
第166回 エド・デイムス少佐特集、遠隔透視で見えた未来
今回は遠隔透視のエキスパートであるエド・デイムス少佐の最近の透視結果を詳しく
紹介する。
3月14日にユーチューブにアップされたデイムス少佐のビデオの要約を紹介する。
▼3月14日のユーチューブビデオ
エド・デイムス少佐は、3月15日、全米で2000万人の聴視者を持つと言われる
ラジオ番組、「コースト・ツー・コーストAM」に出演したが、1日前の3月14日
、巨大太陽フレア(キルショット)の直撃を警告するビデオをユーチューブにアップした。
●遠隔透視の歴史
1970年代の始めのことだが、人工衛星やスパイなどどんな手を尽くしても手に
入れることのできない敵側の情報があることが分かった。
そのため、米陸軍、海軍、そしてCIAはESPやサイキックの遠隔透視の能力を
情報の収集に活用できないかどうか検討することになった。
こうして発足したのが米陸軍遠隔透視部隊である。
私は訓練教官としてこの部隊を率いた。
部隊のメンバーはあらゆるターゲットを遠隔透視できるように訓練された。
あるとき、米軍は南アフリカ上空でフラッシュのような光線を観測した。
これが何であるのかまったく分からなかったので、遠隔透視部隊に正体を
探り当てるように依頼が来た。
我々はこれが何であり、だれによって発射されたものなのかたちどころに
透視することができた。
これは極秘情報なのでこの正体を語ることはできないが、遠隔透視とは
このようなものである。
私は3回受勲されたが、受勲の理由を明かすことはまだできない。
●巨大太陽フレア、キルショットについて
最初、部隊における遠隔透視の標的は現時点で存在するターゲットだった。
だが司令部は、次第に遠隔透視の技術を用いて未来の出来事を透視できないか
どうか可能性を探るようになった。
当初、我々は将来起こり得る戦争などの軍事的な出来事の透視に集中した。
すると、ある奇妙は光景が出て来た。
それは、燃える円形の物体だった。
この物体によって地球は大きな影響を受けるというビジョンだった。
我々ははじめ、これは地球に接近する小惑星だと思った。
この物体がなんであるのか明確に把握するため遠隔透視を繰り返したところ、
実はこの物体は太陽であることがはっきりと分かった。
我々は、複数の巨大な太陽フレアが地球の大気圏を突き抜けるビジョンを得た。
それによって、人工衛星や地球上の通信機器が破壊されるビジョンだ。
その後、遠隔透視部隊は1990年代にその存在がリークされたため、部隊の
存在を公に公表した。
それを機に私は軍を退官し、遠隔透視の技術を広める研修会社をスタートさせた。
私は退官した後、巨大太陽フレアの直撃を警告しなければならないという思いに
駆られ、「コースト・ツー・コーストAM」のような全米ラジオ番組に出演するようになった。
すると、私が番組に出演した2週間後の2003年、11月4日、記録されたものの
なかで最大の太陽フレアの放出があった。
このフレアはあまりに巨大だったので、太陽物理学者はメガフレアというまったく
独自の基準を編み出さなければならなかった。
幸運にもこのフレアは、地球と太陽の軌道上の空間に放射され、地球には直撃
しなかった。
もしこのフレアの放出が3カ月後に起こっていれば、それは地球を直撃し、
現在の地球環境は激変していたであろう。
だがこれは将来起こるキルショットの予告だと思う。
※解説、2003年11月4日の巨大フレア
観測史上最も激しい太陽フレアは2003年11月4日のもので、人工衛星や惑星
探査機に影響が及び、国際宇宙ステーションでも念のため避難が行われた。
しかし幸いにも、このフレアは地球に向かわなかったので、被害は限定的で
一時的なものであった。
このフレアが地球を直撃していたら、今のIT社会の繁栄はなかったかもしれないと
言われている。
この観測史上最大の太陽フレアはX28の規模であった。
●アフリカから広まる病原菌について
また私は、穀物に寄生する特殊な病原菌がアフリカから世界中に広まると
予告した。
これはアメリカにも上陸し、食糧生産に被害を与えると言った。
事実、2007年にはUG99と呼ばれる小麦の病原菌がアフリカから全世界に
広まり、大きな被害を与えた。
●東日本大震災と放射能漏れについて
2003年、私は日本のテレビに出演し、日本で起こる次の地震について
遠隔透視をした。
私は東京ではさほど被害がないが、原子力発電所が地震でやられてしまい、
少なくともチェルノブイリ級の放射能漏れ事故があると警告した。
日本のテレビは視聴者を怖がらせたくないという理由でこの部分を放映
しなかった。
そのため私は、自分が遠隔透視した結果を「コースト・ツー・コーストAM」の
インタビューで公表した。
2003年である。
以下がそのときのインタビューの内容だ。
●「コースト・ツー・コーストAM」のインタビュー(2003年)
原子力発電所が地震で崩壊し、新たなチェルノブイリ事故が起こる。
この発電所は日本のものなので、少なくともマグニチュード7.8の地震には
耐えられるように設計されている。
これから起こる地震はこれよりもはるかに大きいということだ。
●遠隔透視の時間感覚とキルショットの時期について
キルショットの時期について明確に予測することは非常に難しい。
なぜなら、無意識には現在、過去、未来という明確な時間意識がないからだ。
我々が遠隔透視で未来のイメージを得る場合、それは遠くにある山を見るようなものだ。
我々が遠くにある山を見ても、山の正確な距離は分からない。
距離を図る基準となるものがないからだ。
遠隔透視もこれと同じようなものだ。
どのようなことが起こるのか未来のイメージは明確につかめるのだが、それが起こる
時期を予測するのはかなり難しい。
しかし、これを予測する手立ては存在する。
それは、キルショットに先行する出来事を知るという方法である。
これでキルショットがどのような出来事が起こった後に発生するのか予測することが
できる。
●キルショットに先行する出来事について
キルショットに先行する出来事は次の5つである。
1)2003年に起こった太陽のメガフレア
2)2007年の小麦病菌、UG99の世界的な拡散
3)2011年の東日本大震災と放射能漏れ事故
これら3つの出来事はすでに起こっている。
次の2つはこれから起こる。
4)北朝鮮による核ミサイル攻撃
まだこれは起こっていない。
私は北朝鮮が核を持っているとは思われていなかった時期に、北朝鮮は
核をすでに保有していると言った。
はからずもこれは的中した。
もちろん北朝鮮は核兵器を持っている。
遠隔透視ではその一つは、米潜水艦を撃沈するために開発した核搭載の
機雷であることが明らかになっている。
北朝鮮は怒りから核を爆発させる。
これは普通の出来事ではない、歴史的な出来事となる。
※解説、神奈川県座間市のスケッチ
ところで、すでに公開されたこのビデオには、エド・デイムス少佐のチームが
北朝鮮の核の発射を遠隔透視した際に描いたスケッチが出てくる。
これを見ると、ちょうど日本の神奈川県、座間市あたりが攻撃目標になっている
ことが分かる。
もちろん座間市は、米軍の座間基地のある場所だ。
ビデオではこれにはまったく触れられていない。
映像だけが流される。
ソース YouTube
North Korea nuclear attack to U.S.Forces. Target is Zama camp in japan on March 20,2012.
4:29のところです
北朝鮮による核ミサイル攻撃と巨大太陽フレア、キルショット予言↑
神奈川県の地図と並べました。
5)スペースシャトルのような宇宙船が、早期に強制帰還させられる
これはアメリカのスペースシャトルであるとは限らない。
米軍はネイサンプロジェクトのようなスパイ衛星の計画を持っているが、これに
使われる宇宙船はスペースシャトルと同じタイプだ。
また、他の国々や民間の会社もスペースシャトル型の宇宙船を建造している。
だから、地上に早期に帰還させられるのがいまのスペースシャトルとは限らない。
いずれにせよ、流星群の落下などが強制帰還の原因だ。
この出来事が起こった後、どのくらでキルショットが発生するのか我々には
残念ながら判断がつかない。
だが、これまで記録されたことにないような大気の現象が起こり、地上で戦闘して
いる兵士は敵も見方も空を見上げ、そのまま家に帰ってしまうという奇妙な
出来事が起こる。
これがキルショットの始まりだ。
●キルショットの破壊的な影響について
1)電力、エネルギー、水、食料の欠乏
キルショットが発生すると、通信衛星はまっさきにやられる。
次に地上の発電所と送電網がやられるが、これは回復することはない。
長期間、電力がない状態が続く。
電力の欠乏でエネルギーや食料も不足する。
電力不足から、掘削した原油や天然ガス、そして水を地上に引き上げる
ポンプが作動しなくなるためだ。
このため、食料を配送するトラックの燃料が不足するので、食料も
手に入らなくなる。
だから、安全な避難場所の確保はとても重要になるのだ。
自分が持っている最後のガソリンで、安全な水が確保できる
避難場所に即刻移動すべきだ。
2)地震と火山噴火の激増
太陽の影響で、いま地球の核が大きく変化しているのが分かる。
この結果、多くの地震と火山噴火が連続して発生する。
3)暴風の発生
また太陽フレアの直撃で大気が高温となるため、ものすごい暴風が吹き荒れる。
暴風が吹き上げた塵が原因で太陽光線が地上に届きにくくなるため、環境が
変化する。
そのため食糧生産が難しくなる。
いま太陽物理学者は、太陽は静穏期に入っており、地球はこれから寒冷化の
時期に入るとしているが、これはそうではない。
これは、大きな出来事が起こる前の一時的な静けさにすぎない。
4)X線の放射と人工衛星
キルショットが発生すると、すべての人工衛星はその熱で完全に壊れてしまう。
また、宇宙船の内部も危険な状態となり、このとき宇宙にいる宇宙飛行士は
命を落とす。
また、太陽フレアはX線も放射する。膨大な量のX線の放射でも人工衛星は
やられる。
●安全な避難場所について
南アメリカとラテンアメリカには安全な避難場所はほとんど存在しない。
ニュージーランドにはいくつか安全な避難場所があるが、それを除くと
南半球には安全な場所はほとんど存在しない。
避難場所となる地域は北半球に集中している。
ヨーロッパには避難場所に適した地域があるが、その多くは中央から
北ヨーロッパにかけて存在する。
ポーランド、オーストリア、そしてロシアまでの地域だろう。
こうした安全な避難場所には共通した特徴がある。
それは、大都市から離れた地方か、山脈などで地理的に孤立した地域だ。
十分に知識があっても、さまざまな理由から避難場所に退避することが
できない人は多いはずだ。
そうした人々は、これから水がとても重要になるので、水の確保は絶対に必要になる。
もちろん、食料も必要になる。
いまからでも遅くはないので、食料を確保してほしい。
このような危機の時期には相互に助け合わなければならない。
いまのうちに気心が知れた人々とコミュニティーを作ることは重要だ。
ところで我々が行っている遠隔透視は、データを無意識からダウンロードする
ようなものだ。
その知識の使い方は我々次第だ。
とにかくいまは、自分にとってもっとも安全な避難先がどこなのかはっきりさせて
おくことがどうしても必要になる。
だが、このような動機から安全な避難場所を探していると、周囲の人はあなたが
気が狂ってしまったのではないかと思うことだろう。
周囲の目には負けてならない。
とにかく目立たずに静かに動き、安全な避難場所を探したほうがずっと賢明だ。
http://ameblo.jp/kokuufunsai/entry-11435106990.html
2013年06月08日
関東地方の方は特に中規模地震に警戒を・
「関東地方の方は特に中規模地震に警戒を・」
「世見」の松原照子氏やぴょん吉@大阪さんが警戒情報を
出されています。河口湖の水位が7m下がって3ヶ月後に
なりますので特に関東地方の方々は注意と警戒を御願い
致します。
<世見>2013/6月7日「幸福への近道」より
松原照子氏、記事(3,11大地震を予知された方)
この3,4日、我が家が揺れそうな気がしています。
私も人の子、揺れるのは大嫌いだし、揺れを感じて
いる間は阪神淡路大地震を体験しているだけに
怖さも体中に走ります。もしかすると関東地方は
揺れるのかも知れませんが大が付く地震ではない
とも思っています。(中略)
そんなに遠くないある日、私達が
住む日本も大災害が次々とやって来るでしょう。
その日の為にも私達は今生きている事に感謝をする
心根を育てていないと、いざという時に生き力が
高まりません。生きている今を喜ぶことです。自殺を
しても天国には行けません。それよりも悲しい思いの
日々が待っています。
*注、松原照子氏は現在、埼玉県にお住いのようです。*
*よく当たる、ぴょん吉@大阪さんが警戒情報を出されています。*
----------------------------------------------------------------
----------------
強烈圧 投稿者:ぴょん吉@大阪 投稿日:2013年 6月 7日(金)
16時14分42秒 KD182250185063.au-net.ne.jp
が、継続し始めました。
釧路付近が、発震していますが、こちら方面の方も
ご注意下さい。また、紀伊水道~瀬戸内海~日向灘
付近、強め以上が何度かありました。
----------------------------------------------------------------
----------------
警戒下さい 投稿者:ぴょん吉@大阪 投稿日:2013年 6月 6日(木)
20時09分52秒 KD182249067223.au-net.ne.jp
火山の反応が強く長く継続し、強烈圧も強くなって
います。南西諸島も強め以上が継続していましたが、
下記の場所付近は、しばらくの間、要警戒だと思われます。
茨城~栃木付近も強め以上の反応があります。
その他の場所の方も、しばらくの間、警戒をお願いします。
現在は、岩手沖~三陸沖付近が、強め以上で、長く継続
しています。
----------------------------------------------------------------
----------------
福島沖~宮城沖~岩手沖~三陸沖付近 投稿者:ぴょん吉@大阪
投稿日:2013年 6月 6日(木)14時24分40秒 KD182249065085.au-
net.ne.jp
強め以上ですが、大変長く継続しています。
http://9327.teacup.com/tokaiama/bbs

2013年06月07日
地震雲の基礎知識、地震雲は嘘を付かない
地震雲の基礎知識、地震雲は嘘を付かない
地震雲
の基礎知識「地震雲の基礎知識 」 探求三昧さんより
http://d.hatena.ne.jp/nmomose/20120623/kumo
この記事では、地震雲についての基本的な情報を紹介する。
カナダ西岸でM7,7大地震発生、2012年10月27日の前兆の帯状地震雲が10月26日に
北海道の西の空に東西ラインで発生した時の帯状地震雲の写真。↓
地震に先立つ地下の岩石破壊によってパルス電磁波が生じ、それによって
形成されるのだろうと思う。
地震雲は、気象雲の誤認が多く、気象学などの知識がないと判断がむずかしい。
南米コロンビアでM7,4大地震、10月1日発生、の前兆の帯状地震雲の写真2012年9月27日に鈴鹿市で撮影↓

鍵田忠三郎氏の研究
8年前に、下記のような記事を書いた。
- これが地震雲だ-雲はウソをつかない
http://d.hatena.ne.jp/nmomose/20041218/jisingumo
『これが地震雲だ-雲はウソをつかない』(鍵田忠三郎、中日新聞本社)
- 作者: 鍵田忠三郎
- 出版社/メーカー: 中日新聞社開発局出版開発部
- 発売日: 1980/08
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
鍵田忠三郎氏(1922年7月25日-1994年10月26日)は、奈良市町と衆議院議員を
努められた政治家であり、また地震雲の研究家でもあった。
この本については、上記の記事を読んでください。
鍵田氏は、日本の地震雲研究の先覚者だった。
中米エルサルバドルでM7,4大地震8月27日、の前兆の帯状地震雲の写真で
代2名神道で2012年8月23日に東西方向のラインの帯状地震雲の写真↓
上記の記事では、この本に書かれた地震雲の見極め方などについてまとめておいた。
これを加筆したものを、以下に記しておく。
- 形態:青空に細長い白帯雲が普通の形で、太い場合、細い場合、細長い場合
、また鎌の刃先のように少し膨らんで見えるものもある。異常に気味悪く
膨らんだ蛇のようなのは強い地震の前兆雲。
- 長さ:青空をまたぐような長い白帯は地震が近い(2日以内)ことを示し、短くて
長方形に近い雲の場合は4~5日先と考えてよい。短くても、雲ひとつない
晴天に一つだけはっきり力強く線を引いている場合は、相当強い力をもっていて
、1週間以内に発震。
- 時間:地震雲が1時間以上も一定の形を青空に維持されていたら近いところに
地震が発生する。10分~20分で消えるようならば500キロ以上の遠い
ところの地震と見てよい。
- 雲高:約300メートル以下の低い白帯雲は雨の前兆雲で、雨が降ることによって
地中浅いところの歪みを調和する。地震雲は約5000メートル以上の高い
ところに出て、地震によって地中の歪みを調和する。
- 気温:地震の前兆現象として、その地域の気温が上がる。全体の気象の流れの
中で、そこだけが異常に気温が高いところ、また不自然に低気圧が居座っている
ところに地震は起きやすい。
- 雨と地震:雨の前には地温が上昇し、地中の水位が上がり、雨が降る。地震の
前に雨雲があり、雨が降りそうで降らない時もある。地震と雨の発生の原因は
同じなので、雨の日には地震が少ない。雨が降っても、その調和作用が追い
つかない場合には地震が起きることもある。
- 震源の方向と場所:普通は、地震雲の走っている差す方向、または地震雲と
直角の後方を震源地とみてよい。震源の深いところの地震雲は乱れて現れる。
- 地震を抑える要因:地震雲があっても他に多くの雲があると力が減殺されて
地震は起こりにくくなる。地震雲と交差する形で別の地震雲が出ている場合や
、交差しないまでも2つの地震雲の延長が交差する時には、地震が起こらない
場合が多い。
空に広がる薄雲は、地震を起こさせまいという力の反映。
- 朝焼け:太陽の昇る地平線がメラメラと炎を高く上げているような真紅や橙色の
朝焼けが出たら、その日のうちに地震が起きる。
- 夕焼け:赤とか紫とか、いろいろの色が混じって、言葉では表せないような
気味の悪い色の夕焼けも地震の前兆。オレンジ色もある。
- 直下型地震の前兆現象:井戸などの水位の上昇、地温の上昇、静電気の発生
などが見られることがある。1時間以上も居座るような地震雲が発生する。碧空に
横たわる白・赤・黒・灰色などの蛇のような雲、空が割れたような断層を思わせる
異常な黒い雲や、地震の直前(前日)には肋骨状の雲も出る。地震前夜には
青白い閃光が震源地方向に見え、大砲のような音が聞えることもある。
- 誤認しやすい雲:地平線近くに見える雲はみな筋雲に見える。
管理者のコメント
現在、帯状地震雲は地震学者やマスコミ、科学者などが認めていませんが今迄、
此方のサイトでも実に50回以上の帯状地震雲による地震の予知を行って参りましたが
1度だけ私のミスで飛行機雲と地震雲を間違えてハズシましたが実に98%の確率で
当てて来ました。正直、多くの人命を救助したい一心で無償で地震の予測を行って
参りましたが最近、マスメディアの一部が地震雲の地震予測は科学的な根拠が無いと
推測で発表しましたが彼らこそ何も根拠が無いのに否定をしています。何十億円もの
予算を政府から貰っていても地震学者は東海大地震の事前の警告する事、すらも放棄
してしまいました。帯状地震雲の予知は今後、発展させればかなりの精度で大地震が
予測、可能です。今後のこの分野の発展を願っています。多くの人命が掛かっていますので、
三陸沖M7,3大地震、2012年12月7日発生の前兆となる帯状地震雲で12月3日に
栃木市の南南東の空に発生した帯状地震雲の写真。↓

2013年06月06日
地下水湧出、マグマだまり10km上昇で富士山噴火近づく
地下水湧出、マグマだまり10km上昇で富士山の噴火近づくか
日本最高峰が眠りから覚めて大噴火したら、
どんな事態が起きるのか。海洋地震学者の
木村政昭氏が解説する。
富士山の水蒸気噴火の写真
* * *
2011年の東日本大震災以降、富士山麓で数々の
異変が起きている。
北東麓の山梨県忍野村では過去10年間、震度1以上
の有感地震は一度も起きていなかったが、同震災を
境に有感地震が頻発するようになった。
また山頂をはさんだ南東側の静岡県富士宮市では
、同年9月、突然、大量の地下水が湧き出した。
その他にも斜面で噴気が観測されたり、山麓の
洞窟の氷柱が短くなる現象などが報告されている。
それらの現象は何を物語っているのか。富士山の
火山活動が活発化していると考えるのが自然である。
マグマの上昇が斜面や山麓に亀裂を生じさせ、地熱
上昇をうながしているとみられる。
富士山の林道が数百mほど沈下している写真
有史以来、富士山は噴火を繰り返してきた。最後
に噴火したのは1707年の宝永噴火である。以来、
300年以上にわたって地下に巨大なエネルギーを
ため込んできた。いつ噴火してもおかしくない状態
だったが、東日本大震災が引き金を引いたといえる。
そもそも地震と火山の噴火は表裏一体の関係に
ある。どちらも地殻を覆う硬い岩盤であるプレート
の移動によって起こる。火山の火口の下にはマグマ
が滞留しているマグマだまりがある。プレートが
移動してマグマだまりが圧力を受けると、マグマが
上昇して地表に溢れ出る。これが噴火である。
マグマだまりの位置は液体を伝わる低周波地震を
観測することで分かる。以前は低周波地震の震源は
地下10数キロメートルから20キロメートルあたり
だったが、東日本大震災後は地下数キロメートルの
ところまで上がってきている。いよいよ噴火の
カウントダウンが始まったとみていい。
富士山が噴火すると、どんな事態になるのか。
8000年から1万年ほど前には山梨県大月市や駿河湾
まで達する大規模な溶岩流出があったことが
分かっている。
864年の貞観噴火では北西斜面から溶岩が流出し
、青木ヶ原樹海や西湖、精進湖が形成された。
一方、宝永噴火では溶岩はほとんど流出せず、
溶岩の塊や軽石、火山灰などの火砕物が空中に
大量に放出された。火山灰は約100キロメートル
離れた江戸にも達し、10日間降り続いて昼間も
薄暗かったという。もし今、宝永噴火と同様の噴火
が起きたら、首都圏の水道や交通などのインフラ
はたちまち機能不全に陥り、多くの人々の健康が
蝕まれ、農作物などにも甚大な被害が出るだろう。
どういうタイプの噴火になるにせよ、最悪の
ケースを想定して対応策を練っておく必要がある。
※SAPIO2013年5月号
富士山噴火の降下灰被害の予測想定図
専門家が指摘
「富士山が噴火した9世紀と今は酷似している」
東京大学地震研究所の平田直教授のチームによる
「首都直下型のM7級地震が4年以内に70%の確率で
発生する」という試算が大きな波紋を呼んでいる
なか、1月28日に山梨県東部富士五湖を震源とする
M5級の地震が午前7時44分から54分にわたって連発した。
首都直下型地震だけでなく、東海地震、そして富士山
噴火の可能性もささやかれているが、火山活動に
詳しい千葉大学大学院理学研究科准教授の津久井雅志
氏は、現在の状況は平安時代前半の9世紀に酷似して
いると指摘する。
「1983年と2000年に三宅島で、1986年には大島で
噴火が起きましたが、9世紀にも伊豆諸島で大噴火
が起きています。そして2000年の鳥取県西部、
2004年の新潟中越の地震は、9世紀にも同じような
場所で発生している。さかのぼると、1964年の新潟
、1983年の日本海中部で起きた地震も同じ。そして
、9世紀最大級の地震である貞観三陸地震があった
場所で今回の東日本大震災が起きたんです」
津久井氏によると、9世紀に発生し、20世紀後半に
起きていないのは、もはや東海・東南海・南海の
連動地震と富士山の噴火だけなのだという。
そして、これを裏付けるような富士山の異変を
指摘するのが、琉球大学名誉教授(地震地質学)
の木村政昭氏だ。
「数年前から5合目より上で、噴気が吹き上がって
いて、湧き水による水たまりがたくさん発見されて
います。富士山の山頂近くの斜面は永久凍土のため
、普通はもっと低い位置に湧き水が流れるんです。
これは富士山内部のマグマが上昇しその熱に
よるものである可能性が高い」
木村氏のもとには、旅行者のコンパスを狂わすと
いう不思議な現象も報告されているという。
「現在、富士山の地下では地震によって太平洋
プレートが大きく沈み込み、マグマが持ち上げ
られている状態が続いている。連動地震が発生
しなくても、今後4年以内に噴火してしまうかも
しれません」(前出・木村氏)
2013年06月06日
警戒M6、5前後~M7前後の帯状地震雲発生
警戒M6、5前後~M7前後の帯状地震雲発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2013年6月7日
世界標準時(UTC)12時52分にフィジー諸島付近で
M5,9地震が発生しました。予測より規模が
小さめでした。
http://userimg.teacup.com/userimg/8241.teacup.com/karisu/img/bbs/0052992_2.jpg
2013年6月5日午後6時50分頃に千葉県の北西
の方向にM6、5前後~M7前後の帯状地震雲が
発生しました。国内で発震の可能性がある場所は
関東甲信越地方の内陸部一帯、関東地方~中部地方の
沿岸部一帯と紀伊半島の沿岸一帯、四国、九州の
沿岸と沖一帯、琉球一帯、東京湾、相模湾、駿河湾、
中部地方の太平洋岸と沖一帯、千葉県東方沖一帯と
三陸沖一帯、あと伊豆諸島と父島方面、新潟沖で
発震の可能性があると思います。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外なら南東方向はマリアナ海域
一帯、メラネシア東部一帯、オセアニア一帯、ニュージランド
、南米大陸一帯等で発震と考えます。東北方向なら
アリューシャン列島やアラスカ方面一帯が考えられます。
西南方向だと中国南部、台湾一帯、インドネシア一帯、
インド方面等で発震と思います。いずれにしても5日間
~7日間以内位で発震すると思います。
尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。
NT 地震雲観察歴30年の者
大地震の予知と天変地異
2013年06月03日
切迫ポールシフト、NY大雪、竜巻、メキシコ雹。ドイツ寒い春
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-300.htmlから
【異常気象】ニューヨークで季節外れの大雪!90センチの積雪を観測!
メキシコ中部では雹、竜巻、洪水!ドイツはこの40年で最も寒い春 new!!
最近は世界中で猛烈な異常気象が相次いで発生しています。
夏が目前なのにも関わらず、ニューヨークでは記録的な積雪を
観測し、ドイツではこの40年間で最も寒い気温を観測しました。
何度も当ブログでは「地球温暖化は嘘」「氷河期が到来する」
と書き続けてきましたが、これらの災害はそれが目前に迫って
きているということを示しているものであると言えます。
NY (雪が降ったニューヨーク)

☆May 26, 2013 34" at Whiteface Mountain
☆New York Winter Snow Storm: After Nemo
↓5月27日から5月30日に撮影されたニューヨーク。




「エドガーケシー予言」
日本の大部分は沈み、西欧の戦場であった場所は海と
なり地軸が移動する。太平洋と大西洋に古代の大陸が
再び現れる。
http://eien33.eshizuoka.jp/e1066725.html


北極のポールシフトの蛇行の移動図、天主様、金星の科学者様の情報、
管理者のコメント
関連記事
5月31日に地球へ最接近する彗星1998QE2について
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1778203.html
5月31日に地球へ最接近する彗星1998QE2について、NASAは地球へ衝突する
可能性はないと説明しているが、米NBCテレビは「缶詰を買ってください」と。
何やら不穏。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jBtkKH-mjfc …
アセンションを引き起こす彗星の情報
http://ameblo.jp/kokuufunsai/entry-11243381005.html#blogContent
40年間で一番寒い春ドイツ

メキシコ中部で雹の被害


☆メキシコ 5月25日雹
http://hisz.rsoe.hu/alertmap/index2.php href="http://hisz.rsoe.hu/alertmap/index2.php" target=_blank>☆リアルタイム世界災害地図

ロシアは「次の氷河期が近い」と警鐘を鳴らし、アメリカも
「ペンタゴンレポート」という報告書で氷河期発生時の予想を
書いています。既に地球温暖化というようなことを言って
いられる時期は終わりを迎え、これからは本格的な寒冷化に
備えなければいけません。
寒冷化は急激に発生するかもしれませんが、基本的には
数年の時間をかけて徐々に強まっていくことになると予想
されています。ですので、今のうちに少しずつ寒さ対策の
準備をしておくと良いでしょう。
警告、地球のポールシフトが切迫中の連絡があった
管理者の緊急コメント
警告、地球のポールシフトが切迫中の連絡があった
昨夜9時頃に私に土星と金星の空軍と金星の科学者
様達から緊急の知らせが入りました。地球のポール
シフトは2013年5月30日前後位から始る。地球上に
約25m高の大津波が各地を襲う事になるので
知らせて欲しいとの一報が入りました。現在、
地球上には約1万数千機の宇宙母船群が色々な
作戦に参加をしています。大至急1年分の食料と
燃料、生活用品を車に積めて何時でも海抜30m
以上の場所に避難が出来る状態にして下さい。
との事です。現在、地球上に接近中の彗星はかなり
の確率で地球上に落下するとの意見がありました
。ガソリンを満タンにして避難の準備だけはして
おいて下さい。幸い冬季のポールシフト発生で
無くて良かったと思っています。彼らも多くの
真人間の命を救助したいのです。電気、ガス、
電話、物流、水道、TV,ITなどはダメになりますし
無政府状態が続くと思いますので対策をして下さい
。万一の時は自己判断と自己責任で行動を御願い
しておきます。尚、岐阜市より西日本全体は沈没する。
管理者の緊急コメント 2013年5月28日
http://eien33.eshizuoka.jp/e1068011.html
関連記事
5月31日に地球へ最接近する彗星1998QE2について
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1778203.html
5月31日に地球へ最接近する彗星1998QE2について、NASAは地球へ衝突する可能性は
ないと説明しているが、米NBCテレビは「缶詰を買ってください」と。何やら不穏。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jBtkKH-mjfc …
アセンションを引き起こす彗星の情報
http://ameblo.jp/kokuufunsai/entry-11243381005.html#blogContent
北極のポールシフトの蛇行の移動図、天主様、金星の科学者様の情報、管理者のコメント
2013年06月03日
大地震と大津波の警戒を・特に関東、東海地方の方々は!
大地震と大津波の警戒を・特に関東、東海地方の方々は!
大地震が日本列島の太平洋沿岸や沖で発生する
可能性が日増しに高まっていますので、これ等の
沿岸地帯にお住いの方々は警戒を御願いしておき
ます。万一の時は数分以内に高台に避難をして
下さい。最近アラスカのハープグラフも変動して
(HAARPグラフ)
http://www.haarp.alaska.edu/haarp/data.html
いますし香取のグラフも4日間位、収束気味後に
☆行徳地震予知データ
http://earthq.system-canvas.com/browse2.wpp?cmd=view&loc=M_KTR&dir=VERT
大きく変動をしています。そして前々回の大き
目の帯状地震雲情報も国内での大地震発生の
5月30日のM6.5+M7.5前後の予測の地震雲の写真、↑
可能性を差し示しておりますし5月31日の高松市の
北の空にもM6,5~M7後半位の東西ライン
の帯状地震雲が↑発生しており関東地方、東海地方
(伊豆半島、房総半島、伊豆諸島一帯、注意)、
四国沖などの沿岸と沖一帯など(近畿地方~中国
地方(瀬戸内を含む)の内陸部が発震の可能性を
示しております。さて過日、今年3月4日に河口湖の
水位が7m異常低下しまして今月6月4日で3ヶ月後に
なります。過去の例でも精進湖や河口湖の水位が
6m~7m位低下した後、3ヶ月位で広範囲の関東
地方の何処かで大きな地震が発生していますので
*富士五湖の水位と関東大地震との前例*
◎富士五湖には気になる過去がある。地震研究家の
故亀井義次氏の著書「地震の起こるとき」によると、
関東大震災の直前に山中湖の水が全面的に濁り、
精進湖は6メートル程度、水位が下がったという。
◎前回、河口湖の「鵜の島 六角堂」が渇水によって
陸続きになったのが2007年6月中旬頃。2007年7月
16日新潟中越沖地震 M6.8 震度6強が起きた。
◎富士五湖の1つ山梨県の河口湖の水位が今、大幅に
低下している。2007年に発生した時は6月中旬で、
新潟中越沖地震の1ヶ月前。1923年に発生
したのは5月から6月の間で、関東大震災(M7.9)
の3ヶ月前でした。
特に前にも申し上げましたように東海地方~関東
地方(東北、北海道を含む)の沿岸一帯にお住まい
の方々は警戒をしていて下さい。何時でも数分間で
食料や貴重品を持って高台へ避難が出来る体制を
取っておいて下さい。そして首都圏や東海地方の
方々は近づく首都圏大地震や東海大地震に対する
物心両面の準備と万一の時の避難の経路等の準備を
御願いしておきます。そして近づく富士山の大噴火
にも対応や対策の準備が必要となって来ます。
前にも述べましたが松原照子女史(3,11大地震
を当てた方)が30年前に予言されていますように
(松原照子女史の東海大地震の予言)
http://eien.mie1.net/e446119.html
伊豆半島の先端から相模湾方向でM6,8以上の地震
が予兆として発生しましたなら。その後に1週間以内
に伊豆半島の石廊崎沖(2キロ地点)でM8,7大地震
が発生すると言われておりますし聖母マリア様も
予兆となるM7,5前後~M8位の地震が千葉県東方沖
で発生しましたならその後3週間以内に三浦半島付近
(聖母マリア様の日本の大地震の予言)
http://eien33.eshizuoka.jp/e1059900.html
でM8前後の大地震が発生し首都圏は大火災で数百万人
単位で失命者がでると言われておりますので、これ等
の予兆となる地震が発生しましたなら関係の地域に
お住まいの方々は自己判断と責任で御避難をして
下さい。尚、以上の大地震が起きた場合は
インターネットは不通になり使用が出来ない場合が
考えられますので今後は情報が伝わらない場合が
あります。御承知おき下さい。


2013年06月02日
警戒M6,5前後~M7前半位の帯状地震雲発生
警戒M6,5前後~M7前半位の帯状地震雲発生
警戒M6,5前後~M7前半位の帯状地震雲発生
2013年5月31日の午後7時9分頃に高松市の北の空に
東西ラインのM6,5前後~M7前半位の帯状
地震雲が発生しました。国内で発震の可能性が
ある場所は関東地方、東海地方(伊豆半島、房総
半島、伊豆諸島一帯、注意)、四国沖などの沿岸と
沖一帯など(近畿地方~中国地方(瀬戸内を含む)
の内陸部、鳥取県沖一帯が発震の可能性があります。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外ではラインの南方向なら
マリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア
付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向
ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。
直角方向の東では米国付近、カナダ、中米一帯と考え
ます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。
いずれにしても5日~7日間以内で発生すると思います。
尚、この結果は7日間~8日間後以内に公表されます。
NT 地震雲観察歴30年間の者
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2013年6月5日
世界標準時(UTC)04時47分にサンタクルーズ付近で
M6.1地震が発生しました。少し予測より小さめでした。
大地震の予知と天変地異 三重
