2015年06月05日
警報級、M6,5前後~M7,5前後の帯状地震雲が発生
警報級、M6,5前後~M7,5前後の帯状地震雲が発生
2015年6月5日午前4時30分頃に石川県羽昨の東の空に
北北西~南南東のラインのM6,5前後~M7,5前後の
帯状地震雲が発生しました。国内で発震する可能性がある場所は
東海沖~伊豆諸島~小笠原諸島の一帯で、あと北陸地方の沿岸と
沖一帯で~瀬戸内海西部~九州~琉球列島の一帯と、東北地方
(三陸沖一帯を含む)~北海道の太平洋の沖一帯で発震の可能性
がある。内陸部では東北地方、中部地方、中国地方、九州で
発震の可能性があると思います。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではライン
の北西北方向では中国北部、ロシア中部等が
考えられますし反対側の南東南方向では
マリアナ海域、メラネシア、オセアニア、
ニュージランド方面が考えられます。。直角
方向の西南西方向では台湾、フィリピン、中東
ベトナム、インドネシア、インド洋など、東北東
方向ではアリューシャン列島、アラスカ、カナダ
、カムチャッカなどが発震の可能性があります。
いずれにしても7日~10日間以内で発生すると
思います。尚、帯状地震雲は地球的な規模の地震の
前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。
尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。
帯状地震雲は地球的な規模の地震の
前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。
NT 地震雲観察歴30年間の者
大地震の予知と天変地異 三重

2015年06月05日
松原照子氏が巨大地震が何時、日本で起きても不思議ではないと言明
巨大地震の発生は関東が先か北海道沿岸が先か東海 東南海 南海と
どこが大きく揺れても大変です。・・松原氏
世見2015年06月03日火の国、地震大国「日本」
http://www.あほうどりのひとりごと.com/article/420038054.html
松原照子氏が速報を出しています。「これからも揺れそうに感じます」との事、警戒を・・
管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓

松原照子氏のスピリチュアル情報<世見>2015/06/3
最近、自分の体が揺れている気がすると日本のどこかで地震があったり、
地下のマグマが活発になったりします。
誰もが体験したくないのが地震。大正12年9月1日 土曜日
時間は午前11時58分41秒この日この時刻、関東大地震が起きました。
あの日からもうすぐ92年。体験された方々も少なくなられたことでしょう。
あの朝は南風が強く吹き豪雨だったが午前10時頃には雨も上がり蒸し暑い
夏が終わらぬことを感じていた人々でした。
大地の揺れはゆっくりと始まり、15秒後には大地が揺れに揺れ、約2分後に
おさまった。今とは食事事情が違い家庭では七輪が火の元だったために
台所では七輪がひっくり返り火災が発生しました。
関東大地震の規模はマグニチュード7.9。不謹慎だとは思うのですが
東日本大地震のM9を体験したのでM7.9の揺れが小さく思えてしまいます。
日本は火の国、地震大国です。油断はできない国なのです。
北海道東部の海岸も注意を忘れずに暮らして欲しい地域になってしまった
気がします。
今度、連動して根室 十勝の沖が揺れると津波が発生します。
超巨大地震がいつ起きてもおかしくない時期が到来しているとも思います。
関東が先か北海道沿岸が先か、東海 東南海 南海とどこが大きく
揺れても大変です。
首都圏で大地震が発生した過去から私達は何を学びとればよいのでしょう。
M7クラスかそれ以上の揺れを又々体験しなくてはいけないのだろうか。
過去の大地震は早くて29年、長くて152年目に首都圏は揺れています。

伊勢女さんの予言 春夏秋冬「再録」■「夏」の予言
冬・春・夏・秋の四部形式でみた初夢のうち、本当に恐ろしいのは夏の
ような気がする。サーファーや海沿いの民家や道路、電車、ビルまでが
津波に飲み込まれるような悪夢を初夢で見た。地域は関東地方で最大震度7。
ニノマエ町というところ。TBSのSPECみていた関係か、地名ニノマエ?
だったような感じ。
津波で流される電車は、横に濃い青い線が二つで真ん中が黄色かオレンジの
太い線。その地域は海と山が近く、トンネルの多いような地域。
その他、地名としては「切り倒しが崩落」
「こまちが壊滅、駅前も無残な瓦礫の山」
夏だと思います。時刻は朝のような。電車が混んでいるので平日の朝でしょう
。朝だからなのかもしれないですが、サーフィンや海水浴をしている人が
まばらなようでした。天気のよい日のようでした。津波にのまれる、嫌な
光景でした。津波が電車や都市部の高層ビルまで押し流したり、山に
ぶつかっていったり。震度7がニノマエマチで、一帯が震度6強。伊勢市も
震度6強といったアナウンスが流れた感じでした。
「ふっつ(富津)の神でなければもはや止められない。たけだ(武田)のミカ
(武田みか→人名?)は既にいない。石が溶けて(溶岩?)もはや守れない。
偽りの都は滅びる」
偽りの都は滅びるの偽りの都はどこ?
→けがれた地のこと。(高層ビル群・東京スカイツリー?・巨大な観覧車・港)
このけがれた地は、ゴギョウ(五行)のわざわいをもって清められる。
わざわいとは地震?→地震と火と津波と風といくさ(戦争)。
東京、日本はどうなるの?
→火の元の天使は都に戻る。笑みしの国は立ち上がる。のだそう。
あと、映像と声。女優の岩井友見さんに似たアナウンサーが全国ニュースで
「東京のスタジオが被災したため、復旧のメドがたっておりません」と話す。
アヒル口の男性アナウンサーが「今日のニュースナインはこれで失礼します」
よく当る、早川 正士氏のメールマガジンの配信申込み(無料版)
メールマガジン「EALpress」は、毎週月曜日に配信予定です。
メールマガジンの配信申込みは、下記のボタンからメールアドレスを送信ください。
「@earthquakenet.com」からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
携帯電話でご利用の場合は、QRコードからも申込みページにアクセスできます。

極、最近に河口湖が異常渇水して六角堂まで歩いて渡れる。大地震の前兆だ!↑
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
新メイン掲示板 http://8241.teacup.com/karisu/bbs/t92/l50
また、です。 投稿者:龍投稿日:2015年 6月 1日(月)12時46分55秒返信
昨日(5月31日)、大きな地震前兆が出ました。
対象はフィリピン海プレート関係(最右翼は小笠原諸島。マリアナ、ニューギニアも
含む)です。更に、件数は2件動いてました。マグニチュードについては、7.5も
十分可能と判断しております。注意しましょう。
昨日5月31日、松原照子さんがブログ「幸福への近道」で、「速報」を出した。
内容は以下のとおり。
タイトル:「揺れにご注意ください」(2015.05.31)
本日、かなり揺れました。これからも揺れそうに感じます。
引き続き、防災意識を高め、お気をつけてください。
(松原照子、ブログ「幸福への近道」、2015/05/31より。
まとめて体感ですが千葉県は特に 2015-06-01 21:24:44「 リシルさん」
テーマ:ブログ
今の体感ですが千葉県西部より東方面。千葉県含む関東地方の皆様へ
五日間以内に震度5の揺れにご注意下さい。今体感が激しいです。
揺れない事を祈ります。夜中は嫌だぁ~(泣)
東北地方の皆様も五日間はご注意下さい。
兵庫県震度3~5の地震にご注意下さい。
愛知県震度3~4の地震にご注意下さい。
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 1 時間 6月3日
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。昨日から今朝にかけて
赤の強い反応が出ていました。M7前後の反応です。通常1.2週間以内には
発生しますが小笠原の誘発で早くなる可能性が高いので要注意です。
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 22 時間
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が上昇して
きました。観測検討中ですが大きな地震に注意が必要になってきました。
観測機1に1年近く出ていなかったアウターライズの地震の大きな反応が出て
きました。 #地震予知 pic.twitter.com/kqmlOAUxRp
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 6月1日
観測機3のデータです。赤の強い反応が長時間出現しています。5月11日に
出現した東北地方M6.8発生前の赤の反応と粗同じ大きさです。観測検討を
続けます。東海地震エリアの反応を捉えている観測機4は平常値で反応は
出ていません。 #地震予知 pic.twitter.com/1pBoXDcNYK
漁師@三浦半島 @nagesida 11 時間 6月3日
岐阜県割石温泉と富士山 続報(6月3日) 間欠泉周期変動 75.8分でほぼ長周期
のみになりました。水量は32L/分水温も低下42℃以下に加熱が必要な温度まで
下がってます。富士山の微小地震はやや多い状態。鳴沢のラドンは下降に
転じました、関東近隣継続して注意。
むらさきしきぶ @murasakiobasan 6月2日
体感ではないことを祈りつつ。なんだかものすごく大きな地震体感があります。
満月でもありますので、明日か明後日あたりまで、用心し警戒しています。
体感でなければ単なる疲れでしょうか。ただ、どうも「おかしい」という感じの
するくらいのすごい体感です。これが地震でなければ、何の体感だろう
BOPPO @Boppo2011 5月31日
◆箱根 大涌谷昨晩のM8.5で震源が再び活発になった模様 M3.1発生により、
仙石原、二ノ平で震度3観測今後の経過が注目されます
pic.twitter.com/3xDrSEq9ey
BOPPO @Boppo2011 5月31日
◆箱根 大涌谷神奈川県温泉地学研究所の観測データで現在、24h地震回数が
N=225と大幅に増加震源も、これまでプロットの少なかった「金時山」に
集中している様です M3.1震度3の震源も、この中にあります
pic.twitter.com/Fs03lvlkzR
BOPPO @Boppo2011 5月31日
◆箱根 大涌谷神奈川県温泉地学研究所の観測データで現在、24h地震回数
N=236と更に増加ところで、箱根山の「マグマ溜まり」の位置や規模は
明確では無い様ですがおよそ「駒ケ岳の地下7~8km」に最上部があると
言われています pic.twitter.com/fo0gWzwZOx
BOPPO @Boppo2011 6月1日
◆箱根 大涌谷神奈川県温泉地学研究所の観測データで現在、24h地震回数が
300回超えで急増中しかも、主な震源は外輪山の金時山付近で
最大M2.1/D1km未満です可能性として、ここでの水蒸気噴出も考えるべきなの
でしょうか? pic.twitter.com/32D5qBVnjE
@oborokasumi0 20 時間 6月3日
@Boppo2011 どこで起きますか?
BOPPO @Boppo2011 20 時間
@oborokasumi0 金時山の山腹(南西側)が、一番可能性が高い様に思います
幸い、民家などは無さそうですが、危うきには近づかないこれが防災の
鉄則です。何も無い事を祈ります。
ミシェル @ykstg1126k 9 時間 6月3日
夢物凄い勢いで泥水が、都心部に浸水というより濁流する夢。津波かも
しれないし洪水かもしれないが、びっくりして目が、覚めた。小笠原諸島や
鳥島近海や火山噴火かあったりしたから、変な夢を視たのかな……。
さくら もちこ @sakuramochi_ski 8 時間
@ykstg1126k 今朝 ミッヒー☆さんも 津波にのまれた夢を見たと 呟いて
おられました。同時期に 同じ夢 とても気になります。
ミシェル @ykstg1126k 3 時間
@sakuramochi_ski @yas_ka12 @ohana914 津波の夢を視る間隔が短くなって
きてますが、首都なのかはわからないです。東日本大震災の前は、一年前より
1ヶ月間隔で、1ヶ月前より3日に一回、1週間前より毎日凄い地震の夢を
視ています
天狼 @tenrou2013
再び、関東近場かも・・・・ pic.twitter.com/eOPDA0t5yP
3:49 - 2015年6月1日
