2015年07月29日
東日本大震災の3ヶ月前にも小笠原諸島でM7クラスの大地震が発生していた
東日本大震災の3ヶ月前にも小笠原諸島でM7クラスの大地震が発生していた
2015.05.31 15:51|カテゴリ:地震情報| | |
【ヤバイ】東日本大震災の3ヶ月前にも小笠原諸島でM7クラスの大地震が発生していた!本命は9月前後か?次の大地震に備えよ 真実を探すブログさんより | |
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6672.html 管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓ |

2015年5月30日に小笠原諸島で発生したマグニチュード8.5の
巨大地震ですが、東日本大震災の3ヶ月前にも類似するような
地震が小笠原諸島で発生していたことが分かりました。過去の
地震履歴を見てみると、2010年12月22日に小笠原諸島の
父島近海でマグニチュード7.4の大地震を観測しています。
実は東日本大震災の3~4ヶ月ほど前から小笠原諸島や
伊豆諸島で異常な数の地震を観測しており、他にも
マグニチュード6.5やマグニチュード5.9等の地震を捉えました。
今回の地震でも鳥島沖マグニチュード6.3等が相次いでいること
から、両者は非常に類似していると言えるでしょう。
仮に東日本大震災と同じパターンだと想定すると、今から3~4ヶ月後
の8月~10月の間辺りが本命ということになります。奇しくも様々な
データや情報も依然として大きな地震を示唆していることから、
小笠原諸島の巨大地震は別の更なる大地震を招く可能性が高いです。
今直ぐに発生するとは言えませんが、年内に何らかの大きな地震が
あると考えて、今の内に備えだけはしておきましょう。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=14101 href="http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=14101" target=_blank>☆地震履歴
URL http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=14101




http://www.jishin.go.jp/main/chousa/11jan/p08.htm href="http://www.jishin.go.jp/main/chousa/11jan/p08.htm" target=_blank>☆父島近海の地震による津波(日本国内の観測値)
URL http://www.jishin.go.jp/main/chousa/11jan/p08.htm

http://ds.iris.edu/sm2/zoom/?view=eveday&lon=145&lat=26 href="http://ds.iris.edu/sm2/zoom/?view=eveday&lon=145&lat=26" target=_blank>☆リアルタイム地震情報
URL http://ds.iris.edu/sm2/zoom/?view=eveday&lon=145&lat=26

☆地震情報
URL http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/



http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html href="http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html" target=_blank>☆気象庁プレート地図
URL http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html


http://lll.physics.gifu-u.ac.jp" href="http://lll.physics.gifu-u.ac.jp/~radon/cgi-bin/place.cgi?key=kam&type=adc&nday=1&nweek=1&period=long&nmonth=5&ysel=2015&msel=01&dsel=30&yselm=2015&mselm=05&spanm=d" target=_blank>☆神岡町 割石温泉 ラドン濃度
URL http://lll.physics.gifu-u.ac.jp

☆小笠原沖でM8.5 震度5強 関東地方で13人けが(15/05/31)
☆緊急地震速報 2015.05.30 20:24 小笠原諸島西方沖 最大震度5強

◆箱根大涌谷/火砕丘?気象庁の大涌谷ライブカメラを見ていたらいつの間にか、何やら「尖った丘」が出現!総延長にして、50m位はありそうです・Wiki 火砕丘(かさいきゅう)火口周囲に火山砕屑物が積もり丘を形成したものの総称 pic.twitter.com/yYpUPJY42Z ![]() |
霧島連山で火山性微動を観測…浅間山では活発な火山活動が続く
宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山のえびの高原の硫黄山周辺では、26日午前、去年8月
以来となる火山性微動が観測されました。 火山性地震も増加していて、気象庁は噴気や
火山ガスの突発的な噴出に引き続き注意するよう呼びかけています。 NHK
全文はこちら
先月、ごく小規模な噴火が発生した浅間山では、火山活動が活発な状態が続いています。
気象庁は周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生するおそれがあるとして、引き続き、
火口からおおむね2キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、先月、ごく小規模な噴火が発生した長野と群馬の県境にある浅間山では、
その後も火山活動が活発な状態が続いています。 NHK
全文はこちら
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
「管理者の警告」
今年の8月~10月末頃までは伊豆半島震源の巨大地震「東海、関東
大地震」」の発生が非常に可能性が高い為に東海地方と関東地方
(伊豆諸島を含む)の方々は早々に岐阜県の南東部へ移住を自己責任
で行って下さい。特に静岡県、神奈川県や東海沿岸の方々は巨大津波
の危険が迫っていますので今から移住を・・1日~2日間の直前では
避難や移住が出来ません。都市機能、会社、学校、自宅、命の全てを
失う可能性が大ですし静岡県は100mの巨大津波が予測、横浜、関東
平野、名古屋等は大規模火災で焼け野原の発生が予測されます。
尚、松原照子氏によれば東海大地震はM8,7で石廊崎沖が震源と予言
松原照子氏の東海大地震の予言原文
日本への予言と警告(宇宙からの大予言)から
世紀末の大恐怖、3つの矢が走るとき
1987年1月初版本より
http://eien33.eshizuoka.jp/e1148055.html
今日も同様に横浜は暑いです。 投稿者:龍投稿日:2015年 7月27日(月)
本日(7月27日)の午前6時頃にて、北米プレート関係の
地震前兆が出ました。震源地は東北地方であり、マグニチュード
については5.5~6.0を推測しております。
むらさきしきぶ @murasakiobasan 、
昨日は信じられないような飛行機事故などもありました。これが
一昨日の「災害の胸騒ぎ」を感じるというツイートと関係が
あるのかないのか定かではありませんが、本当に驚きました。
大事故になっているようです。そして、ここしばらくは、大きめの
地震にも注意しながら過ごそうと思ってます。
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 23 時間 7月26日
観測機1フルレンジデータです。今日も非常に大きな反応が出現
しています。直前予測チャレンジ中です。要警戒です。今日は
大気重力波が関東から北海道に出ていますM5クラスの地震にも
注意が必要です。 #地震予知 #津波 pic.twitter.com/sMTU19HszV
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 7月25日
観測機1フルレンジのデータです。最大クラスの非常に大きな
赤の強い反応が出現して緑の反応は振り切っています。1週間
前後3.11余震域やアウターライズM7クラス要警戒です。5月26日
に振り切った時は小笠原西方沖M7.9が発生
#地震予知 pic.twitter.com/xMtME5MZ8Q
2015年7月27日月曜日 雌阿寒岳で地震増加 (続報)
7月14日付「雌阿寒岳で地震増加」の続報です。
雌阿寒岳(地図)で再び火山性地震が増加しています。「昨日
(26日)から、雌阿寒岳でポンマチネシリ火口付近の浅い
ところを震源とする振幅の小さな火山性地震が増加しています
(中略) 今月13日頃から振幅の小さな火山性地震が増加し、
17日以降は徐々に減少していましたが、昨日から再び増加
しています」:
[箱根山 活発な火山活動続く] NHkニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150726/k10010166951000.html
7月26日 16時41分神奈川県の箱根山では火山活動が活発な
状態が続いています。気象庁は引き続き箱根山に噴火警戒
レベル3の火口周辺警報を発表し、大涌谷からおおむね
1キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう
呼びかけています。気象庁によりますと、先月30日と
今月1日に大涌谷でごく小規模な噴火が確認された箱根山
では、26日も火山性地震が観測される
など、火山活動が活発な状態が続いています。
大涌谷の火口や噴気孔からは白い噴気が勢いよく噴き出し、
周辺の温泉の設備からも蒸気が勢いよく噴出していることが
、気象庁の監視カメラによる観測で確認されています。
気象庁は、箱根山では今後も大涌谷周辺の居住地域の近く
まで影響を及ぼす噴火が発生する可能性があるとして、
引き続き噴火警戒レベル3の火口周辺警報を発表し、大涌谷
からおおむね1キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に
警戒するとともに、地元の自治体の指示に従って危険な
地域に立ち入らないよう呼びかけています。 .
ミシェル @ykstg1126k 10 時間 7月27日
先程からM5クラスの体感反応あります。これは今週あっちこち
揺れるなあ。
ミシェル @ykstg1126k 19 時間
火山系の金属が衝突する重い音がありました。
ミシェル @ykstg1126k 21 時間
M5クラスと20時頃心臓体感反応ありました。夢がなんだったか
、串田さんの話もあり、花折観音様だけになんだったか焦る。
「霧島連山の硫黄山周辺で火山性微動を観測 」
宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山のえびの高原の硫黄山
周辺では、26日午前、去年8月以来となる
火山性微動が観測されました。 火山性地震も増加していて
、気象庁は噴気や火山ガスの突発的な噴出に引き続き注意
するよう呼びかけています。
全文読むhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150726/k10010166921000.html
[中国 米国債を大量売却しゴールドを購入? 伊勢女さんの秋予言]
現在、中国がなりふり構わない行動に出ているとか。
これはその昔、伊勢女さんが書いた以下の予言に似てますね。
夏の予言は地震についてで、秋は経済崩壊が来るという予言でした。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1968.html
■「秋」の予言
「秋」は日本ではなく、中国とアメリカが原因でお金自体の
価値、食べ物の価値が変わってしまうようなことが起こって
くるみたいです。混乱を招きたくないのでこれ以上は書けません。
日本は意外なことに影響がないのです。中国が日本を攻めて
くることもありません。中国がアメリカに対して紙屑にする
のかとケチをつけ、だったらこっちから紙屑だとアメリカが
騒ぎ出して行きます。もうこれ以上は書けません。
伊勢女の夏予言、大地震の場所、神奈川二ノ宮から鎌倉か!
http://quasimoto.exblog.jp/18408967/
amaちゃんだ @tokaiamada 13 時間 7月27日
串田氏、関西圏での大地震、7月末を予測 asyura2.com/14/jisin20/msg…
このところ、四国西部、中央構造線(伊方原発付近)での
強い地震活動が頻発している震度4 5といったレベルの強震
が続くこれは超大型発生の前兆と見るべきだろう中央構造線
ズバリが動いている
管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。
2015年07月19日 大阪
警報、M6,5前後~M7後半位の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年7月27日、
世界標準時(UTC)21時41分にインドネシアのイリアンジャア
付近でM7,0地震が発生しました。
2015年07月21日 金沢市
警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年7月26日
世界標準時(UTC)04時49分にアリューシャン列島付近で
M6,9地震が発生しました。
2015年7月25日 茨城県古川市
警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年7月26日
世界標準時(UTC)07時05分にジャワ島付近で
M6,0地震が発生しました。


重要な情報をありがとうございます。
大変ためになります。