2012年08月01日

南海トラフ地震死者40万人

南海トラフ地震死者40万人



南海トラフ地震死者40万人、関西大教授が試算


 河田教授は、同地震による人的被害の想定をまとめる内閣府の作業部会の代表で、
8月下旬に公表される予定の死者数の想定も同規模になるとの見通しを示した。

 東海・東南海・南海の三連動地震(マグニチュード=M8・7)による最大の死者数に
関する従来の推計は、国の中央防災会議が2003年にまとめた約2万5000人だっ

た。東日本大震災を機に内閣府は、南海トラフで起きる地震の規模をM9・0に引き
上げ、今年3月に最大震度と津波の高さの予測を公表。現在、死者数など新たな被害
想定の策定も進めている。

 河田教授は、ほとんどの人が自宅にいて避難が難しい真夜中に巨大地震が起きた
と想定。最大震度6弱以上が予測される地域の人口を4700万人とし、東日本大震災
の津波や過去の大規模地震時の死者数などをもとに推計した。その結果、津波に

よる死者は静岡、愛知、三重、和歌山、徳島、高知の6県の太平洋沿岸で約36万人。
地震では大阪府や兵庫県なども含め約4万7000人が亡くなるとした。




  

Posted by eien1234 at 19:41Comments(0)三連動大地震、大津波

2012年08月01日

横浜でネズミ大移動行動

横浜でネズミ大移動行動



昨日、神奈川横浜の日ノ出町近くの川付近で大量のネズミが群れで移動していた…



920:M7.74(チベット自治区):2012/07/03(火) 17:27:00.89 ID:OC84Yzwo0
昨日の深夜1時頃、横浜の日ノ出町近くの川近くの飲み屋街の道路上を
大量のネズミ(推定50匹)が 一斉に道路を渡ってて驚いた。おいらは車で
走行中前方道路に黒い帯を発見し徐行したんだがネズミの群れ
だと気が付いて鳥肌が立った

921:M7.74(神奈川県):2012/07/03(火) 17:27:52.23 ID:n71AYVuR0
>>920
それってけっこうヤバイフラグなんじゃないの?
やだなあもう

923:M7.74(チベット自治区):2012/07/03(火) 17:36:24.74 ID:yVRIa2tNP
>>920
311の当日の朝、飯田橋の交差点で大きなネズミの死体を見ました
10年間で初めてのことだったんで驚いたのを今でも鮮明に覚えています

933:M7.74(関東・甲信越):2012/07/03(火) 17:58:03.27 ID:uDNfgHFJO
>>920 これはガチだな。
近頃よくあるネットが遅いだのとは訳が違う。

野生のセンサーはすごい。

922:M7.74(やわらか銀行):2012/07/03(火) 17:34:47.50 ID:9wrR6yRJ0
ねずみは2,3日先の事がわかるときくし
何か感ずるものがあったんだろうなぁ


924:M7.74(チベット自治区):2012/07/03(火) 17:36:43.77 ID:OC84Yzwo0
>>ドブネズミ多い場所だから1-2匹目撃する事はよくあるん
だけどこんなに大量のネズミを一度に
見たのは初めて。やっぱヤバイ感じなのかね?職場が
湾沿いの2階なんでマジ怖いわ

930:M7.74(関東・甲信越):2012/07/03(火) 17:48:22.14 ID:4RTZuHXaO
>>924
どちら方向からどちらの方向に行ったのかkwask

938:M7.74(チベット自治区):2012/07/03(火) 18:04:49.16 ID:OC84Yzwo0
>>930
場所は桜木町方面から大岡川を日ノ出町方面に向かった所の福富町
西通りの一本伊勢佐木町側。 川方面のビルの間から伊勢佐木町
方面のビルの間へ移動してた。正確な方位は不明だけど西から南東方面って
感じだと思う。実はそれが一発目の大量目撃で、そこから50m位
進んだ所で3匹だけ同じ方角へ移動してる のも見た。


943:M7.74(東京都):2012/07/03(火) 18:13:24.02 ID:15ymedLE0
>>938
それだと海の方へ移動してるってことでいいのかな?
山側へ向かってるのかと思った。

946:M7.74(チベット自治区):2012/07/03(火) 18:17:18.28 ID:OC84Yzwo0

>>943
山の方へ向かうには大岡川があって行けない。橋はあるけど明るいん
でネズミは通らないだろうな。
そのまま移動したとすると伊勢佐木町の通り方向へ向かったんじゃない
かと思うけど。単に餌探しの移動だったらいいけど
なんか嫌な感じがするわ

950:M7.74(東京都):2012/07/03(火) 18:20:46.39 ID:15ymedLE0
>>946
そうなのかー。
いや、詳細トンクス!
何より野毛山の隣の山の上の学校通ってたんで懐かしいわ。w

951:M7.74(庭):2012/07/03(火) 18:21:43.47 ID:WT+SXROt0
>>943 とりあえず、水際から高台へ逃げたんだと思う。
ネズミに地勢を把握する能力は無いだろうから。


926:M7.74(やわらか銀行):2012/07/03(火) 17:39:30.32 ID:gGVQAMhb0
ネズミが大量に逃げるのは地震か大雨の前兆。


927:M7.74(茸):2012/07/03(火) 17:41:16.60 ID:Q1erhYth0

関東大震災の前兆にネズミの大量移動ってなかったっけ?


929:M7.74(東京都):2012/07/03(火) 17:45:20.80 ID:15ymedLE0
>>927 関東大震災の前兆教えてやんよ
http://www.namazu119.net/zenchou.html

ねずみの集団移動が他でも見られるならば、かなりヤヴァイ。


937:M7.74(神奈川県):2012/07/03(火) 18:03:31.62 ID:KeDgJ+fv0

1週間くらい前

ネズミが江戸川の市川橋の下の水道管を伝わって逃げた。昼は人に
見えないように、また人が邪魔しても夢中で逃げ、夜も水道管を伝わって
逃げた。これが見られなくなって、2日後大地震おこった。

940:M7.74(千葉県):2012/07/03(火) 18:10:12.70 ID:+th518/U0
>>937

引用元くらい書いといたほうがいいと思うぞ

http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

945:M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 18:16:12.82 ID:OIA/eBjM0
>>940
それってお前らみたいなやつに聞きとりしただけだよな
それで何で地震と関連があるってことになってるのかがわからん

948:M7.74(東京都):2012/07/03(火) 18:19:47.66 ID:d8Hpjsqi0
ネズミはなりふり構わずに逃げると思うから明るい場所でも通ると思う


953:M7.74(神奈川県):2012/07/03(火) 18:29:32.79 ID:KeDgJ+fv0

803 名前:M7.74(関東地方)[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 1
8:28:07.52 ID:A8mnmP9AO
昨日、ウシガエルが道ばたに20匹ほどいた。
場所は港区三田、桜田通り沿い。
ちなみに港区三田では年に一度くらいしかカエルをみたことがない。

 
988:M7.74(東京都):2012/07/03(火) 20:21:52.17 ID:QySDqJSM0
ネズミ証言by中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000001-rcdc-cn