2014年11月14日

世見、井戸水の水位と水温の変化に注意を、地震予知

世見、井戸水の水位と水温の変化に注意を、地震予知

世見2014年10月20日井戸水の水位と水温の変化に注意を


http://breakingnew-site.seesaa.net/article/407410797.html


管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝え致します。↓





松原照子氏のスピリチュアル情報

<世見>
2014/10/20


2015年の時の流れは今日も感じることはできませんが、「地震」については今年より
揺れの数が増える気がしています。


イベリア半島の海底付近に地震が発生するとかなりの犠牲者が出るのではと急に
このようなことを書いた自分に驚いています。


それと南極大陸に近い海底。
こんなことも書いてしまいました。


日本は地震大国です。
この日本においてM7以上8未満は年平均すると1回発生している?
M6クラスは年10回。M5は100回。M4は1000回。M1は100万回。


本当かなぁとは思いますが書いておきます。
ただこの数字は永い年月の平均だとか。


この法則で言うと10年に1回大きな地震が来るのが日本だということになるようです
。東海地方では浜名湖辺りは今後少し注意した方がいいように思っています。


浜名湖にプレートなんてあるのかなぁ。
断層がずれている気がしているのですが、井戸水の水面に変化がある地位は

ありませんか。
井戸水の水位測定をしてくれると嬉しいのですが。


伊豆半島の東部沖の海底の群発地震が起きやすくなっている気がして来ました。
今日はいつもの地図を触ってはいませんが、こんなことを書いてしまいました。


温泉の分析もして欲しいなぁ。
きっと何かを感じられるはずです。


 



短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。


ロシアの地震予知のサイト、↓下の予測で中米に珍しくピンク色の警報が出ている。
日本には北海道と関東沖にグリーン色が


24時間前版:1日後までの予測です。

●48時間前版:2日後までの予測です。


BOPPO @Boppo2011 10時間 11月11日

https://mobile.twitter.com/Boppo2011
 
X1.6フレアCME直撃はありませんでしたが昨晩23時から磁気嵐ロジック
発動しており 11/12~13がM5±~M5+対応となりますまた、

M6+発生間隔+1σとなる34日目は11/14 Nカレドニア対応11/12~19に
M6±が確率84%今週は、色々と重なります


BOPPO @Boppo2011  10時間 

◆GR則によるM6発生期間の平均値先日ブログでもご紹介した、エリア別の
地震発生時期についてM6発生時期について試算してみたやはり、

東日本は軒並み1年前後、西日本は豊後水道で2年千島も1年だが、
エリアが広く密度としては低い pic.twitter.com/LqctH4XgyF

 

麒麟地震研究所 @kirinjisinken 8時間  11月12日

https://mobile.twitter.com/kirinjisinken?p=s

IAEP予測NoP1411-03の予測震源域で12日09時53分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部で、震源の深さは約70km、地震の規模はM4.7と

推定されます。予測マグ二チュードよりかなり小さいのと予測発生日より
早いので暫くは警戒が必要です。

 

米ネバダ州で群発地震、4カ月続く 活動強まる兆候

http://www.cnn.co.jp/usa/35056296.html?tag=top;topStories


新りんごあめ☆不思議日記 http://ameblo.jp/yukiusagi-ringo/

 取り急ぎ 2014-11-11 22:14:23NEW !
テーマ:感じたまま

地図がまだ間に合わないので、文で・・・
最近、「伝えたかった事あるのに・・・」でスマホ場所、(新潟の方すいません)と

、気なった蔵王と道113ですが、今、急に凄く気になって仕方ないです。
それと「海」が浮かんで・・・何処だろう・・・?とにかく、内陸長野ど真ん中から

東で山間部から、日本海方向?新潟の海岸に沿った沿岸?
これって太平洋側が強すぎるのかな?

昨日、スコーンと体が楽になったんです。
これって、御嶽山の例の後から知った事ですけど、火山で例えると、頻繁に

動いてたのが静かになって・・・活動と似てる感覚ですかね・・・?

Wi-Fi、明け方プチプチ切れてるし・・・LTE もダメだったし・・・自分の近辺も
不気味です。変な事書いてごめんなさい。

 

北海道「イワシ大量死」は大地震の前触れ? 識者「海底に電流流れ異常行動か」
- 夕刊フジ(2014年11月11日17時12分)


 http://news.infoseek.co.jp/article/11fujizak20141111000

 


管理者の帯状地震雲による予測情報の結果のお知らせ


2014年11月08日

警戒。M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生,兵庫県南東部,

写真は上のもの


管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2014年11月10日
世界標準時(UTC)10時04分にロイヤルテイ諸島付近で
M6,1地震が発生しました。




2014年11月06日

警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生、岐阜県養老町、

写真は下のもの

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2014年11月10日
世界標準時(UTC)11時38分にチリ付近
でM5,8地震が発生しました。


 


  

Posted by eien1234 at 11:37Comments(0)予言、予知、予測