2014年11月20日

蔵王山で火山性微動が発生 、噴火に警戒を

 

蔵王山で火山性微動が発生 、噴火に警戒を

蔵王山で火山性微動が発生
11月20日 11時19分



 松原照子氏やりんごあめさんが予告していた蔵王山が動き出したのか!?

宮城県と山形県にまたがる蔵王山で、19日夜、比較的振幅の大きい火山性微動が発生し、
地盤の変動を捉える傾斜計のデータに僅かな変化が観測されました。

気象庁は、蔵王山ではことし8月から活動の高まりが見られるとして、登山などで火口に
近づく際には注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、蔵王山で19日夜、地下のマグマや火山ガスなどの動きを示すと
考えられる火山性微動が3回発生し、このうち19日午後10時前には、これまでに観測された

中では比較的振幅の大きい微動が7分余りにわたって継続したということです。
また、この火山性微動に伴って、地盤の変動を捉える傾斜計のデータに山側が僅かに

上がる変化が観測されたということです。

一方、GPSによる地殻変動の観測では特段の変化はないということです。
蔵王山ではことし8月から火山性微動が発生し、先月には、火口湖の湖面のごく一部が

白く濁る現象も確認され、宮城県は、登山者や観光客に向けた注意を呼びかける看板を
設置しました。

気象庁は、蔵王山では8月以降地震活動の高まりが見られ、過去には噴気孔ができたり
火山ガスが噴出したりしていることから、登山などで火口に近づく際は注意するよ

う呼びかけています。

「地下の熱水やマグマの活動が活発化の可能性」

蔵王山の火山活動に詳しい東北大学の三浦哲教授は、「これまでも火山性微動は時々
起きているので、急激に活動が高まっているわけではないが、比較的規模が大きな

火山性微動が発生したということは、地下の熱水やマグマの活動がこれまでより活発化
している可能性があり、今後も注意深く見守っていく必要がある」と話しています。



同じカテゴリー(天変地異)の記事画像
アフリカのアルジェリア北部の雪が1週間降り止まず、サハラ砂漠の一部は完全な銀世界に
700万人が“瞬殺”、死者は最大1億人!? 明日にも「破局噴火=日本終了」するカルデラ6選
異常な寒さに見舞われているロシア : 北極が -7℃の時に、ロシア中部では気温が -50℃にまで下がる地域も
「噴火すれば最悪1億人が死亡と想定」 : 九州南方にある鬼界カルデラの活動
北半球は超強力に凍結中 : 氷点下40℃超が続出のユーラシア大陸。
世界は想像を絶するすさまじい干ばつと水不足の世紀に入ったかもしれない
同じカテゴリー(天変地異)の記事
 アフリカのアルジェリア北部の雪が1週間降り止まず、サハラ砂漠の一部は完全な銀世界に (2017-02-01 07:33)
 700万人が“瞬殺”、死者は最大1億人!? 明日にも「破局噴火=日本終了」するカルデラ6選 (2017-01-25 07:36)
 異常な寒さに見舞われているロシア : 北極が -7℃の時に、ロシア中部では気温が -50℃にまで下がる地域も (2017-01-09 07:49)
 「噴火すれば最悪1億人が死亡と想定」 : 九州南方にある鬼界カルデラの活動 (2016-12-12 07:39)
 北半球は超強力に凍結中 : 氷点下40℃超が続出のユーラシア大陸。 (2016-11-28 07:21)
 世界は想像を絶するすさまじい干ばつと水不足の世紀に入ったかもしれない (2016-11-16 07:38)
Posted by eien1234 at 11:57│Comments(0)天変地異
ブログの管理者にメールで知らせる。承認後に受け付ける
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。